検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新興国のビジネスと政治 地域研究叢書 43 インドネシア バクリ・ファミリーの経済権力

著者名 小西 鉄/著
著者名ヨミ コニシ テツ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217835956一般図書335.5/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
335.5 335.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111393533
書誌種別 図書(和書)
著者名 小西 鉄/著
著者名ヨミ コニシ テツ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2021.3
ページ数 11,305p
大きさ 23cm
ISBN 4-8140-0335-8
分類記号 335.5
タイトル 新興国のビジネスと政治 地域研究叢書 43 インドネシア バクリ・ファミリーの経済権力
書名ヨミ シンコウコク ノ ビジネス ト セイジ
副書名 インドネシア バクリ・ファミリーの経済権力
副書名ヨミ インドネシア バクリ ファミリー ノ ケイザイ ケンリョク
内容紹介 強権政治の崩壊後、「経済発展における政治依存」という構図はどう変容したのか。インドネシアの一ビジネス・グループ内部の所有と経営支配をめぐるポリティクスを分析し、新興国における政治と経済の今日的関係に肉薄する。
著者紹介 1980年生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科5年一貫制博士課程指導認定退学。福岡女子大学国際文理学部准教授。専門・関心はインドネシア経済、東南アジア地域研究。
件名1 バクリグループ
件名2 インドネシア-政治・行政
件名3 インドネシア-経済

(他の紹介)内容紹介 強権政治の崩壊後、「経済発展における政治依存」という構図はどう変容したのか。インドネシアの一ファミリー・ビジネスの勃興を、ビジネス・グループの「経済権力」、すなわち所有と経営の支配をめぐるポリティクスという視点からつぶさに分析することで、レントシーキングやパトロン‐クライエント等、「ネガティブ」に捉えられながらもローカルに根付いた諸関係の今日的姿とその本質に肉薄する。新興国ビジネス研究に新しい視点と手法を示す、意欲作。
(他の紹介)目次 バクリ・ビジネス論の意義
第1部 議論の設定―ビジネス・ファミリーと政治経済(「経済権力」のダイナミクス―理論的枠組みの検討
インドネシアにおけるファミリー・ビジネス)
第2部 バクリ・ファミリーのビジネス(バクリ・グループの政治経済史1―ベンテン政策の成功例
バクリ・グループの政治経済史2―「プリブミのスター」の政治コネクション
ファミリーによる経済権力の維持1―金融取引とビジネス・ネットワーク
プロフェッショナル経営陣による刷新―資金調達の国際化と石灰事業の重点化
ファミリーによる経済権力の維持2―2008年債務危機での「財務のための財務」とガバナンス)
第3部 バクリ・ファミリーの政治(ビジネス界での政治的影響力の拡大―KADINネットワークとビジネス支援
政界での政治的影響力の拡大と行使―「政党の企業化」と政策・市場への影響力行使)
終章 新興国におけるビジネス・ファミリーの高リスクな合理化
(他の紹介)著者紹介 小西 鉄
 福岡女子大学国際文理学部准教授。1980年生まれ。2015年、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科5年一貫制博士課程指導認定退学。京都大学東南アジア地域研究研究所連携研究員、大阪経済法科大学助教、同准教授を経て、2020年より現職。博士(地域研究)。専門・関心は、インドネシア経済、東南アジア地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。