検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死者の書 白川静の絵本

著者名 白川 静/著
著者名ヨミ シラカワ シズカ
出版者 平凡社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911642262一般図書821//開架通常貸出在庫 
2 中央1217834223一般図書821.2/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白川 静 金子 都美絵
2021
821.2 821.2
漢字

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111394059
書誌種別 図書(和書)
著者名 白川 静/著   金子 都美絵/編・画
著者名ヨミ シラカワ シズカ カネコ ツミエ
出版者 平凡社
出版年月 2021.4
ページ数 125p
大きさ 20cm
ISBN 4-582-40355-8
分類記号 821.2
タイトル 死者の書 白川静の絵本
書名ヨミ シシャ ノ ショ
内容紹介 生、笑、欲、愛、老、朽、虚…。「死」という文字を中心に、白川静の著作から、人の生と死に関する文章を拾い出し、漢字に込められた人の一生を、情感溢れる絵と共に美しく紡ぎ出す。
著者紹介 1910〜2006年。福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。同大学名誉教授。2004年文化勲章受章。著書に「漢字の体系」「字統」など。
件名1 漢字

(他の紹介)内容紹介 生とは何か。やがて人間は死ななければならない。生・笑・欲・愛・疑・老・死・朽・久・眞・鬼・虚…漢字に込められた人の一生。
(他の紹介)著者紹介 白川 静
 1910年福井県生まれ。立命館大学法文学部卒業。立命館大学名誉教授。2004年文化勲章受章。2006年10月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 都美絵
 1963年東京都生まれ。徳島県出身。画工。東京造形大学絵画科版画専攻卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。