検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「物理数学」と「プログラム」でわかる「音」の解析 I/O BOOKS

著者名 君島 武志/著
著者名ヨミ キミシマ タケシ
出版者 工学社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217834892一般図書547.3/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111396091
書誌種別 図書(和書)
著者名 君島 武志/著
著者名ヨミ キミシマ タケシ
出版者 工学社
出版年月 2021.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-7775-2142-5
分類記号 547.3
タイトル 「物理数学」と「プログラム」でわかる「音」の解析 I/O BOOKS
書名ヨミ ブツリ スウガク ト プログラム デ ワカル オト ノ カイセキ
内容紹介 昨今の「音響システム」を理解するには、「物理」や「数学」の知識が不可欠になっている。「音」の「平面波」と「球面波」の「フーリエ変換」など、さまざまな側面から「音」を数学的に読み解き、プログラムとして活用する。
件名1 電気音響工学

(他の紹介)内容紹介 昨今の「音響システム」を理解するには、「物理」や「数学」の知識が不可欠になっています。本書では、それらを次のようにまとめています。音響工学、波動方程式、伝達関数と古典制御、ラプラス変換と電気回路、Arduinoによるサウンドシステム、振動と波動。基礎知識のある方はもちろん、これから「音響工学」を志す方にも理解を深めるのに役立つ内容になっています。
(他の紹介)目次 第1章 音響工学(「電子回路フィルタ」の「3次元音響」
「音」の共振回路
「ヘルムホルツの共鳴器」と「音響インピーダンス」
「Arduino」と「Python」によるサウンドシステム)
第2章 方程式(「Octave」について
差分近似で解く「波動方程式」
「連続方程式」と「運動方程式」
「熱力学」と「状態方程式」の応用)
第3章 ラプラス変換と電気回路(要素の伝達関数とラプラス変換
「ラプラス変換」で解く電気回路の応答
「ナイキスト安定判別法」と「ゲイン余裕」)
第4章 振動と波動方程式(音波の振動
「波動方程式」と「反射波」
「フーリエ級数」による「波動方程式」の展開
「横振動」「縦振動」のエネルギーと運動量
固体を伝わる「振動」と「波動方程式」)
(他の紹介)著者紹介 君島 武志
 広島県出身。某大学経済学部経済学科卒業。大学時代の講義がきっかけで、PCについて興味をもち、PC雑誌や書籍の執筆をしながら、独学と講座でプログラミングの勉強を始める。音響工学、電気電子、波形を主として取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。