検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文系のためのめっちゃやさしい人体 東京大学の先生伝授

著者名 吉川 雅英/監修
著者名ヨミ キッカワ マサヒデ
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711783696一般図書491//開架通常貸出貸出中  ×
2 中央1217898673一般図書Y140//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
491.3 491.3
人体

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111397820
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉川 雅英/監修
著者名ヨミ キッカワ マサヒデ
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2021.5
ページ数 303p
大きさ 21cm
ISBN 4-315-52374-4
分類記号 491.3
タイトル 文系のためのめっちゃやさしい人体 東京大学の先生伝授
書名ヨミ ブンケイ ノ タメ ノ メッチャ ヤサシイ ジンタイ
内容紹介 「呼吸する」「消化する」「体温を保つ」「排泄する」-。人体は、私たちが無意識のうちに、生命の活動に欠かせないはたらきを維持してくれている。複雑・精巧な人体のしくみを、生徒と先生の対話を通してやさしく解説。
件名1 人体

(他の紹介)内容紹介 人体は、私たちがふだん気づかない、すごい機能をもっているんですよ!知識ゼロから読めちゃう超入門書!
(他の紹介)目次 1時間目 体をつくる超重要組織、筋肉・皮膚・骨(骨と筋肉のしくみを知ろう
全身をおおう皮膚と毛)
2時間目 消化の旅(口から大腸へ
尿をつくって排泄する泌尿器)
3時間目 年中無休ではたらきつづける肺と心臓(空気を取りこむ肺
血液を送りつづける心臓)
4時間目 物を考えたり、感じたりする脳と感覚器官(全身をコントロールする脳と神経
感覚を生み出す感覚器官)
5時間目 体内をかけめぐる血液と免疫(流れる臓器、血液
病原体に打ち勝つ!免疫のしくみ)
(他の紹介)著者紹介 吉川 雅英
 東京大学大学院医学系研究科生体構造学分野教授。M.D.、Ph.D.。1968年、埼玉県生まれ。東京大学医学部医学科卒業。専門は細胞生物学。現在の研究テーマは、鞭毛・繊毛の構造生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。