検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

見るだけ日本史年表

著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 宝島社
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011504485一般図書210.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
319.22 319.22
化学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111209015
書誌種別 図書(和書)
著者名 小和田 哲男/監修
著者名ヨミ オワダ テツオ
出版者 宝島社
出版年月 2019.4
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-8002-9372-5
分類記号 210.1
タイトル 見るだけ日本史年表
書名ヨミ ミル ダケ ニホンシ ネンピョウ
内容紹介 およそ3万8000年前、日本列島に到達したと考えられている日本人の祖先は、どのように国を造り、発展させてきたのか。旧石器時代からバブル崩壊までの日本の歴史を、CG、地図、写真、史料図版でビジュアルに解説する。
件名1 日本-歴史
改題・改訂等に関する情報 「大人が知らない!最新日本史の教科書」(2015年刊)と「日本史パノラマ大地図帳」(2017年刊)を再編集し、加筆・改訂

(他の紹介)内容紹介 身近に化学のすごさを感じられるものってある?漂白剤を使うと白くなるのはなぜ?太陽電池ってどうやって発電しているの?「なぜ?」がわかれば、もっと知りたくなる!美しい写真とシンプルなQ&Aで伝えるビジュアル化学図鑑。
(他の紹介)目次 冷たい飲み物を入れたコップに水滴がつくのはなぜ?
身近に化学のすごさを感じられるものってある?
テレビの映像ってどういう仕組みで映っているの?
漂白剤を使うと白くなるのはなぜ?
形状を記憶する服の仕組みを教えて!
プラスチックって、たくさん種類があるの?
服に再利用できる身近なものと言えば?
光がないと植物が育たないのはなぜ?
部屋の埃はどこから現れるの?
金属を磨くと光るのはなぜ?〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。