検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「学校」を生きる人々のナラティヴ 子どもと教師・スクールカウンセラー・保護者の心のずれ

著者名 山本 智子/編著
著者名ヨミ ヤマモト トモコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511664989一般図書370//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
410 410

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111232679
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 智子/編著
著者名ヨミ ヤマモト トモコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.7
ページ数 13,228p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-08335-0
分類記号 370.4
タイトル 「学校」を生きる人々のナラティヴ 子どもと教師・スクールカウンセラー・保護者の心のずれ
書名ヨミ ガッコウ オ イキル ヒトビト ノ ナラティヴ
副書名 子どもと教師・スクールカウンセラー・保護者の心のずれ
副書名ヨミ コドモ ト キョウシ スクール カウンセラー ホゴシャ ノ ココロ ノ ズレ
内容紹介 子どもと大人、それぞれの立場・視点から生まれる多様な声・物語に着目。元生徒と教師・スクールカウンセラーの語り合い等を通して、学校についての認識を捉え直し、学校が抱える課題の本質や、学校がもつ可能性などを考える。
著者紹介 奈良女子大学大学院博士後期課程修了。博士(社会科学)(奈良女子大学)。近畿大学教職教育部准教授。臨床発達心理士。著書に「発達障害がある人のナラティヴを聴く」など。
件名1 教育
件名2 学校

(他の紹介)内容紹介 二〇〇六年に起きた「十二月一日連続殺人事件」。死亡した三人の知人・七鬼紅玉は警察の取り調べ中に姿を消し、以来事件は未解決のままだ。彼らの共通点がもうひとつある。それが「祝言島」だった。二〇一七年、映像制作会社でアルバイトを始めた九重皐月は「祝言島」に関わる人々の再現ドラマを手にする。都市伝説とも言われる島の、忌まわしく不穏な日々がそこには収められていた。「祝言島」開拓に端を発する、3世代にわたる数奇な事件。連続殺人の真犯人と驚くべき動機とは。張り巡らされた伏線にラストまで目が離せない。二度読み必至の超絶技巧ミステリー!
(他の紹介)著者紹介 真梨 幸子
 1964年宮崎県生まれ。2005年『孤虫症』で第三十二回メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。