検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナラティブカンパニー 企業を変革する「物語」の力

著者名 本田 哲也/著
著者名ヨミ ホンダ テツヤ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111399925
書誌種別 図書(和書)
著者名 本田 哲也/著
著者名ヨミ ホンダ テツヤ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2021.5
ページ数 275p
大きさ 21cm
ISBN 4-492-55800-3
分類記号 674
タイトル ナラティブカンパニー 企業を変革する「物語」の力
書名ヨミ ナラティブ カンパニー
副書名 企業を変革する「物語」の力
副書名ヨミ キギョウ オ ヘンカク スル モノガタリ ノ チカラ
内容紹介 ビジネス視点でナラティブを解説。戦略PRの第一人者が、ナイキやソニー、アマゾン、メルカリなど豊富な事例を取り上げながら、「企業と生活者が共に紡ぐ物語」のつくり方を、具体的に伝授する。
著者紹介 本田事務所代表取締役/PRストラテジスト。PR専門家。公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会理事。著書に「戦略PR」など。
件名1 PR
件名2 マーケティング

(他の紹介)内容紹介 ナラティブカンパニーとは何か?ナラティブ(=物語的な共創構造)を生み出し、その構造の中でマーケティングや広告・PR活動を行うことで、業績や企業価値の向上を果たしている企業。ビジネス視点でナラティブを解説する初の「教科書」。
(他の紹介)目次 プロローグ ナラティブの時代がやってきた
1 なぜナラティブが求められるのか?―ニューノーマルの3つの変化(「共体験」価値の高まり Collective Experience
「社会的距離」の見極め Social Distance
「自分らしさ」が問われる Brand Authenticity)
2 ナラティブを実践する5つのステップ(STEP1 パーパスの設定:ナラティブの「起点」を定める
STEP2 パーセプションの形成:ナラティブの「目的」を明確にする
STEP3 ナラティブスクリプトの作成:ナラティブを「描く」
マルチエンゲージの展開:ナラティブを「共創」する
効果の測定:ナラティブを「はかる」)
3 企業価値に直結するナラティブ(ナラティブ力を発揮する達人たち
ソーシャル・レスポンシビリティ:責任を果たすナラティブ
ビジネス・トランスフォーメーション:変革を進めるナラティブ
ビヘイビア・プリンシプル:行動を起こすナラティブ
ナラティブカンパニーの時代)
(他の紹介)著者紹介 本田 哲也
 本田事務所代表取締役/PRストラテジスト。「世界でもっとも影響力のあるPRプロフェッショナル300人」に『PRWEEK』誌によって選出されたPR専門家。1999年に世界最大規模のPR会社フライシュマン・ヒラードに入社。2006年にブルーカレント・ジャパンを設立し代表に就任。2009年に『戦略PR―空気をつくる。世論で売る。』(アスキー新書)を上梓。P&G、花王、ユニリーバ、サントリー、トヨタ、資生堂、ロッテ、味の素など国内外の企業との実績多数。2019年より株式会社本田事務所としての活動を開始。国連機関や外務省のアドバイザー、Jリーグのマーケティング委員などを歴任。海外での活動も多岐にわたり、世界最大の広告祭カンヌライオンズでは、公式スピーカーや審査員を務めている。公益社団法人日本パブリックリレーションズ協会(PRSJ)理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。