検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よ〜くわかる最新電子回路の基本としくみ 図解入門 Visual Guide Book 回路の基礎からシミュレーションまで! 第2版

著者名 石川 洋平/著
著者名ヨミ イシカワ ヨウヘイ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711785857一般図書549//開架通常貸出在庫 
2 中央1217856234一般図書549.3/イ/開架通常貸出在庫 
3 梅田1311523854一般図書549.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
549.3 549.3
電子回路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111399979
書誌種別 図書(和書)
著者名 石川 洋平/著   野口 卓朗/著
著者名ヨミ イシカワ ヨウヘイ ノグチ タクロウ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.5
ページ数 219p
大きさ 21cm
ISBN 4-7980-6436-9
分類記号 549.3
タイトル よ〜くわかる最新電子回路の基本としくみ 図解入門 Visual Guide Book 回路の基礎からシミュレーションまで! 第2版
書名ヨミ ヨーク ワカル サイシン デンシ カイロ ノ キホン ト シクミ
副書名 回路の基礎からシミュレーションまで!
副書名ヨミ カイロ ノ キソ カラ シミュレーション マデ
内容紹介 アナログ&デジタル回路の超入門。いろいろな素子と法則、アナログ電子回路の役割、オペアンプを使った演算回路、デジタル回路の基礎などを解説。回路シミュレータ「SPICE」を使った演習も紹介する。
著者紹介 1978年生まれ。福岡県出身。有明工業高等専門学校創造工学科准教授。博士(工学)。
件名1 電子回路

(他の紹介)内容紹介 アナログ/デジタル回路超入門!
(他の紹介)目次 1 電子回路の主役たち―いろいろな素子と法則
2 アナログ電子回路の役割―「増幅」のイメージと計算
3 大学、高専、工業高校で学ぶ電子回路―専門書の読み方
4 オペアンプを使った演算回路―トランジスタ数の恐怖
5 デジタル回路の基礎―組み合わせ回路と順序回路
6 回路シミュレーション―LTspice入門
(他の紹介)著者紹介 石川 洋平
 1978年福岡県大川市出身。八女工業高等学校情報技術科卒業・佐賀大学大学院工学系研究科修了。有明工業高等専門学校創造工学科准教授、博士(工学)。電気学会会員、電子情報通信学会会員、IEEE会員。アナログ・デジタル集積回路に関する教育と研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野口 卓朗
 1989年福岡県大牟田市出身。有明工業高等専門学校電子情報工学科卒業・佐賀大学大学院工学系研究科修了。有明工業高等専門学校創造工学科助教、博士(工学)。電子情報通信学会会員、IEEE会員。簡易型微小位相差計測回路の高機能化に関する研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。