検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花の本

著者名 新井 光史/著
著者名ヨミ アライ コウジ
出版者 雷鳥社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311613277一般図書627//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411761935一般図書627.9//特色コーナ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
627.9 627.9
花卉装飾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111400079
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 光史/著   第一園芸株式会社/監修
著者名ヨミ アライ コウジ ダイイチ エンゲイ カブシキ ガイシャ
出版者 雷鳥社
出版年月 2021.5
ページ数 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-8441-3775-7
分類記号 627.9
タイトル 花の本
書名ヨミ ハナ ノ ホン
内容紹介 日本の花き園芸文化を牽引する第一園芸のトップデザイナーであり、フローリスト日本一にも輝いた新井光史が導く、花の活け方、その考え方。花の選び方からフラワーデザインのノウハウまで解説する。花にまつわる雑記も収録。
著者紹介 1960年神戸生まれ。ジャパンカップで内閣総理大臣賞を受賞した第一園芸のトップデザイナー。日本を代表するフラワーデザイナー。著書に「花の辞典」など。
件名1 花卉装飾

(他の紹介)内容紹介 花を手に入れるところから、花を活けるために考えるべきこと、そして、花にまつわる雑記まで。魅力溢れる花をより身近に、より愛おしく感じるはずです。日本の花き園芸文化を牽引する第一園芸のトップデザイナーであり、フローリスト日本一にも輝いた著者が導く、花の活け方、その考え方。
(他の紹介)目次 1章 花を手に入れる(お気に入りの花屋を見つける
良い花屋の条件 ほか)
2章 花を活ける(花器から考える
空間で考える ほか)
3章 花の魅せ方(色で考える
季節で考える ほか)
4章 花にまつわる話(花と人間の関係
花と絵画 ほか)
(他の紹介)著者紹介 新井 光史
 1960年神戸生まれ。花の生産者としてブラジルへ移住。その後、サンパウロの花屋で働いた経験から、花で表現することの喜びに目覚める。フローリスト日本一を決めるジャパンカップで内閣総理大臣賞を受賞した第一園芸のトップデザイナー。また近年では、ウェディングやパーティ装飾、オーダーメイドアレンジメントの依頼のほか、さまざまなイベントに招致される機会も多く、国内外におけるデモンストレーションやワークショップなど、日本を代表するフラワーデザイナーの一人として、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。