検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

Joint累積版 経済産業誌記事索引80 84 5‐[1] 個別産業 上

著者名 経済文献研究会/編集
著者名ヨミ ケイザイ ブンケン ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1985.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213986050一般図書R027.5/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×
2 中央1213986068一般図書R027.5/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×
3 中央1213986076一般図書R027.5/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊勢崎 賢治
2021
233.07 233.07
イギリス-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810266994
書誌種別 図書(和書)
著者名 経済文献研究会/編集
著者名ヨミ ケイザイ ブンケン ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1985.8
ページ数 701p
大きさ 27cm
ISBN 4-8169-0501-4
分類記号 330.31
タイトル Joint累積版 経済産業誌記事索引80 84 5‐[1] 個別産業 上
書名ヨミ ジョイント ルイセキバン ケイザイ サンギョウシ キジ サクイン ハチジュウ ハチジュウヨン
件名1 経済-書誌

(他の紹介)内容紹介 第2次世界大戦後のベビーブームを背景に、若者文化が花開いた1960年代。中心にはビートルズが存在し、彼らの音楽・言動は世界に大きな衝撃を与えた。他方、サッチャー流の新自由主義も実はこの時代に胚胎した。今なお影響を与え続ける若者文化と新自由主義の象徴は、なぜイギリスで生まれたか―。本書は、ファッション、アートなどの百花繚乱、激動の社会とその反動を紹介し、1960s Britainの全貌を描く。
(他の紹介)目次 序章 1960年代はサッチャーを呼び出したのか?
第1章 文化革命
第2章 ビートルズの革命
第3章 「豊かな社会」とニューレフト
第4章 「許容する社会」
第5章 モラリズムの逆襲
第6章 サッチャリズムとモラリズム
終章 1960年代とサッチャリズム
(他の紹介)著者紹介 小関 隆
 1960(昭和35)年東京都生まれ。84年一橋大学社会学部卒業、88年バーミンガム大学歴史学修士、91年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。東京農工大学、津田塾大学助教授を経て、2003年京都大学人文科学研究所助教授・准教授。博士(社会学)。15年より京都大学人文科学研究所教授。専攻、イギリス・アイルランド近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。