検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

植物のいのち 中公新書 2644 からだを守り、子孫につなぐ驚きのしくみ

著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ オサム
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212008809一般図書471//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911639672一般図書471//開架通常貸出在庫 
3 中央1217841657一般図書471.3/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 修
2021
471.3 471.3
植物生理学 植物生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111401132
書誌種別 図書(和書)
著者名 田中 修/著
著者名ヨミ タナカ オサム
出版者 中央公論新社
出版年月 2021.5
ページ数 4,225p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102644-6
分類記号 471.3
タイトル 植物のいのち 中公新書 2644 からだを守り、子孫につなぐ驚きのしくみ
書名ヨミ ショクブツ ノ イノチ
副書名 からだを守り、子孫につなぐ驚きのしくみ
副書名ヨミ カラダ オ マモリ シソン ニ ツナグ オドロキ ノ シクミ
内容紹介 植物の「いのち」は、動物とはずいぶん違って見える。動かず、しゃべらず、食べない。一方で、栄養を自分で作る、体の一部が失われても復活するなどの能力も持ち…。ユニークな「いのち」の形と仕組みをやさしく解説する。
著者紹介 1947年京都生まれ。京都大学農学部博士課程修了。甲南大学特別客員教授。農学博士。著書に「植物は人類最強の相棒である」など。
件名1 植物生理学
件名2 植物生態学

(他の紹介)内容紹介 森の中で巨樹を伐る。轟音を立てて倒れ、生命が絶たれたように見える。だがしばらくすると切り株から小さな芽が生まれてくる。死んだと思った木は生きていたのだろうか?植物の「いのち」は、わたしたち動物とはずいぶん違って見える。動かず、しゃべらず、食べない。一方で、栄養を自分で作る、体の一部が失われても復活するなど、動物には真似できない能力も持つ。ユニークな「いのち」の形と仕組みをやさしく解説。
(他の紹介)目次 第1章 植物の長寿
第2章 植物のいのちを支える性質とは?
第3章 いのちを守るために駆使される性質としくみ
第4章 いのちをつなぎ、いのちを広げる工夫としくみ
第5章 植物のからだと寿命を支える力
第6章 いのちのつながりと広がりへの疑問
(他の紹介)著者紹介 田中 修
 1947年(昭和22年)京都に生まれる。京都大学農学部卒業、同大学院博士課程修了。スミソニアン研究所博士研究員、甲南大学理学部教授等を経て、同大学特別客員教授。農学博士。専攻は植物生理学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。