検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

絵の内と外 谷川俊太郎の世界を描く

著者名 谷川 俊太郎/詩
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ
出版者 講談社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711757799一般図書911//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911622736一般図書911.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
481.72 481.72
日本-歴史-安土桃山時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111310643
書誌種別 図書(和書)
著者名 谷川 俊太郎/詩   後藤 眞理子/編
著者名ヨミ タニカワ シュンタロウ ゴトウ マリコ
出版者 講談社
出版年月 2020.4
ページ数 [64p]
大きさ 18×20cm
ISBN 4-06-519117-0
分類記号 911.56
タイトル 絵の内と外 谷川俊太郎の世界を描く
書名ヨミ エ ノ ウチ ト ソト
副書名 谷川俊太郎の世界を描く
副書名ヨミ タニカワ シュンタロウ ノ セカイ オ エガク
内容紹介 銀座・ギャラリーゴトウで2016年より開催されてきた「谷川俊太郎の世界を描く」展。谷川俊太郎の詩と、詩にインスパイアされた絵画との、32の奇跡の出会い。未発表詩「絵の内と外」も収録する。
著者紹介 1931年東京生まれ。詩人。「日々の地図」で読売文学賞、「世間知ラズ」で萩原朔太郎賞、「トロムソコラージュ」で鮎川信夫賞など受賞。

(他の紹介)内容紹介 三重県西部の伊賀市・名張市エリアはかつて伊賀国と呼ばれた。戦国時代、この小国は統治者がおらず、在地領主たちが割拠していた。一五七九年、織田信長の次男信雄は独断でこの地に侵攻。挙国体制で迎え撃った伊賀衆は地の利を生かして巧みに抗戦し、信雄は惨敗を喫した。信長から厳しく叱責された信雄は翌々年、大軍勢を率いて再び襲いかかる―。文献を博捜した著者が、強大な外敵と伊賀衆が繰り広げた攻防を描く。
(他の紹介)目次 序章 伊賀国の特殊性
第1章 乱勃発前夜
第2章 織田信長と伊賀衆の関係
第3章 北畠信雄の独断と挫折―第一次天正伊賀の乱
第4章 織田軍の大侵攻―第二次天正伊賀の乱
第5章 伊賀衆残党の蜂起―第三次天正伊賀の乱
終章 近世の幕開き
(他の紹介)著者紹介 和田 裕弘
 1962年(昭和37年)、奈良県に生まれる。戦国史研究家。織豊期研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。