検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おいしい腎臓病の食事 よくわかるステージ別食べて良いもの、控えるもの

著者名 富野 康日己/編著
著者名ヨミ トミノ ヤスヒコ
出版者 法研
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112221254一般図書494.9//開架通常貸出在庫 
2 やよい0811984962一般図書494.9//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

富野 康日己 杉村 紀子
2021
686.05
腎臓-疾患 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111401357
書誌種別 図書(和書)
著者名 富野 康日己/編著   杉村 紀子/栄養監修
著者名ヨミ トミノ ヤスヒコ スギムラ ノリコ
出版者 法研
出版年月 2021.5
ページ数 134p
大きさ 21cm
ISBN 4-86513-761-3
分類記号 494.93
タイトル おいしい腎臓病の食事 よくわかるステージ別食べて良いもの、控えるもの
書名ヨミ オイシイ ジンゾウビョウ ノ ショクジ
副書名 よくわかるステージ別食べて良いもの、控えるもの
副書名ヨミ ヨク ワカル ステージベツ タベテ ヨイ モノ ヒカエル モノ
内容紹介 腎臓病の人が食事を安心して美味しく食べるためのアイディアが満載。調理の仕方や素材の選び方、外食でのメニューの選び方、食材ごとの推奨摂取量などを網羅。疾患の段階に沿って食事を楽しむための工夫がわかる。
著者紹介 1949年生まれ。順天堂大学医学部卒業。同大学名誉教授。医療法人社団松和会理事長。
件名1 腎臓-疾患
件名2 食餌療法

(他の紹介)内容紹介 腎臓病あるいは腎機能に不安のある方が、食事を安心して美味しく召し上がっていただくためのアイディアを満載しました。調理の仕方や素材の選び方などのちょっとしたコツ、レシピの変更、外食や店屋物について腎臓に負担のかけないメニューの選び方や食べ方の工夫、食材ごとの推奨摂取量などを網羅。ご自身の疾患の段階に沿って食事を楽しむための工夫がわかります。実用的な疾病解説で病気への理解を深めながら、毎日の食生活を安心して過ごしていただけます。
(他の紹介)目次 第1章 食事における腎臓の働きと負担(腎臓病になると、腎臓ではなにが起きているの?通常の働きとどう違ってくるの?
腎臓のしくみと働き
食事の改善で腎臓病の重症化を抑えることができるのか? ほか)
第2章 腎臓病の人の食事で注意すること(食事の基本となる適正エネルギー量とは?
なにを、どれだけ食べるべきか?
摂取制限を必要としない栄養素と主な食品 ほか)
第3章 腎機能低下を抑えながら食事を楽しむ(腎臓病患者の食事のコツ
塩分を減らすコツ
たんぱく質を減らすコツ ほか)
(他の紹介)著者紹介 富野 康日己
 医療法人社団松和会理事長。順天堂大学名誉教授。1949年生まれ。1974年、順天堂大学医学部卒業後、市立札幌病院で研修。79年、東海大学医学部内科助手・講師を経て、87年、米国ミネソタ大学に客員講師として招聘される。88年、順天堂大学医学部腎臓内科助教授、94年、同教授に就任。順天堂大学医学部附属順天堂医院副院長、同大学医学部長・研究科長を経て、2015年医療法人社団松和会常務理事、2019年現職。著書・監修書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉村 紀子
 実践女子短期大学家政科卒業。1984〜96年、立正佼成会附属佼成病院勤務を経て、1997年より医療法人社団松和会・望星西新宿診療所にて管理栄養士・腎臓病療養指導士として患者の生活指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。