検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代調の将棋の研究 最強将棋21

著者名 羽生 善治/著
著者名ヨミ ハブ ヨシハル
出版者 浅川書房
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311611818一般図書796//開架通常貸出在庫 
2 興本1011561188一般図書796//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

羽生 善治
2021
796 796
将棋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111401358
書誌種別 図書(和書)
著者名 羽生 善治/著
著者名ヨミ ハブ ヨシハル
出版者 浅川書房
出版年月 2021.5
ページ数 244p
大きさ 19cm
ISBN 4-86137-052-6
分類記号 796
タイトル 現代調の将棋の研究 最強将棋21
書名ヨミ ゲンダイチョウ ノ ショウギ ノ ケンキュウ
内容紹介 右桂を使った急戦、端の位を取る積極策、引き飛車からの構想、緩急自在のエルモ囲い、角道を開けない新対策、人間には見つけづらい手…。劇的に<変わりゆく現代将棋>の全貌を、<羽生の頭脳2020>が懇切丁寧に解説する。
著者紹介 1970年埼玉県生まれ。94年九段。96年七大タイトルを完全制覇。棋聖16期(永世棋聖)ほか。棋戦優勝45回。国民栄誉賞受賞。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 久々に定跡書を書こうと思った。AIというパートナーを得て将棋は弾け飛んだ!劇的に“変わりゆく現代将棋”の全貌を“羽生の頭脳2020”が懇切丁寧に解説する。
(他の紹介)目次 第1部 居飛車編(後手、早繰り銀の速攻―矢倉
右桂を使った急戦―矢倉
先手の急戦策と5筋保留―矢倉
古くて新しい形の新展開―矢倉
後手、右桂活用の工夫―矢倉 ほか)
第2部 振り飛車編(エルモ急戦の攻防―四間飛車
緩急自在のエルモ囲い―四間飛車
謎の金上がりの意味と狙い―四間飛車
ミレニアムへの新対策―四間飛車
振り飛車でミレニアム―四間飛車 ほか)
(他の紹介)著者紹介 羽生 善治
 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門。85年四段、88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。1996年2月七大タイトルを完全制覇。2017年12月永世七冠達成。2018年国民栄誉賞受賞。タイトル獲得は竜王7期(永世竜王)、名人9期(永世名人)、王位18期(永世王位)、王座24期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)、王将12期(永世王将)、棋聖16期(永世棋聖)、合計99期(史上最多)。棋戦優勝は45回(以上の記録は2021年3月末現在)。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。