検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

蹴球戦争(フットボール・ウォー) 馳星周的W杯観戦記

著者名 馳 星周/著
著者名ヨミ ハセ セイシュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214768549一般図書783.4/ハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
764.7 764.7
東日本大震災(2011) 哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210055314
書誌種別 図書(和書)
著者名 馳 星周/著
著者名ヨミ ハセ セイシュウ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.7
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-16-358890-6
分類記号 783.47
タイトル 蹴球戦争(フットボール・ウォー) 馳星周的W杯観戦記
書名ヨミ フットボール ウォー
副書名 馳星周的W杯観戦記
副書名ヨミ ハセ セイシュウ テキ ダブリューハイ カンセンキ
内容紹介 わたしはサッカーを観て壊れたい。頼む、おれを壊してくれ-。闘っているのは選手だけじゃない。馳星周が体感した、歓喜と憤激の2002年ワールドカップ。グループリーグから決勝トーナメントまで全64試合のリザルトつき。
著者紹介 1965年北海道生まれ。横浜市立大学文理学部卒業。出版社勤務を経て、フリーのライターに。「不夜城」でデビュー。「鎮魂歌」で日本推理作家協会賞長篇部門を受賞。著書に「蹴球中毒」など。
件名1 ワールドカップ(サッカー)

(他の紹介)目次 第1章 言葉をあてがう
第2章 “負い目”という桎梏
第3章 “支援”とはなにか
第4章 なぜ逃げなかったのか―震災の“当事者”をめぐって
第5章 “ふるさと”を失う?
第6章 震災と専門職―看護の“専門性”をマッサージする
第7章 “割り切れなさ”を生きる
第8章 震災という“出来事”をほぐす
喪服を着替えて―おわりにかえて
(他の紹介)著者紹介 西村 高宏
 1969年(昭和44年)山口県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了(文学博士)。東北文化学園大学医療福祉学部准教授、教授などをへて、現在、福井大学医学部准教授。専門は臨床哲学。2011年3月11日以降(東日本大震災以降)は、仙台市にある公共施設「せんだいメディアテーク」などと連携しながら、多くの被災者らとともに、震災という出来事を“対話”という営みをとおして自分たちのことばで語り直すための場(てつがくカフェ)を拓いている。現在は、医療専門職者や患者、ご家族、さらには一般市民らとともに、「医療とケア」に軸足を置いた哲学的な対話実践の場(てつがくカフェ「医療とケアを問い直す」)の構築にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。