検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

少年少女名作絵画館 8 ゴッホ

著者名 中山 公男/監修
著者名ヨミ ナカヤマ キミオ
出版者 サンケイ新聞写真ニュースセンター
出版年月 1986.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220120743児童図書723/シ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820013727
書誌種別 図書(児童)
著者名 中山 公男/監修
著者名ヨミ ナカヤマ キミオ
出版者 サンケイ新聞写真ニュースセンター
出版年月 1986.10
ページ数 37p
大きさ 31cm
ISBN 4-88238-004-8
分類記号 723.0087
タイトル 少年少女名作絵画館 8 ゴッホ
書名ヨミ ショウネン ショウジョ メイサク カイガカン
件名1 絵画-画集

(他の紹介)内容紹介 カラフルな映像やアニメで知られるサンゴは、とても魅力的で、その世界は神秘的。妊娠・出産、子どもの成長、友だちとの日々の暮らしなどを、サンゴ自身が語ります。そして絶滅の危機を乗り越えるために、いま人間ができることとは。サンゴの声に耳をかたむけてみませんか。
(他の紹介)目次 1 私はサンゴ
2 私の親戚
3 私に棲む生き物たち
4 私が生まれるとき
5 私が大人になるまで
6 私の妊娠
7 私の大切なパートナー
8 豊かさを生み出す私
9 壊されていく私
10 私を守るには
(他の紹介)著者紹介 大久保 奈弥
 立教大学文学部を卒業後、東京水産大学(現・東京海洋大学)大学院資源育成学専攻にて修士(水産学)、東京工業大学大学院生命理工学研究科で博士(理学)を取得。日本学術振興会特別研究員PD(京都大学・オーストラリア国立大学)、慶應義塾大学自然科学教育研究センター特任助教を経て、東京経済大学全学共通教育センター准教授。サンゴを中心とした海洋生物学の基礎的な研究と、沿岸環境の保全活動をおこなう。日本環境会議理事、一般社団法人日本生態学会自然保護専門委員会副委員長。自宅でサンゴを飼育しており、生まれたサンゴの赤ちゃんを自分でも育てている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。