検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ジュリアン・グリーン全集 1 アドリエンヌ・ムジュラ

著者名 ジュリアン・グリーン/著
著者名ヨミ ジュリアン グリーン
出版者 人文書院
出版年月 1979.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211320252一般図書958/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913 913
伝記-日本 日本-歴史-幕末期 明治維新

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810177352
書誌種別 図書(和書)
著者名 富士元 寿彦/著
著者名ヨミ フジモト トシヒコ
出版者 平凡社
出版年月 1986.12
ページ数 71p
大きさ 29cm
ISBN 4-582-52920-8
分類記号 489.48
タイトル 野ウサギの四季 Blue hare
書名ヨミ ノウサギ ノ シキ
副書名 Blue hare
副書名ヨミ ブルー ヘアー
件名1 うさぎ(兎)-写真集

(他の紹介)内容紹介 幕末維新―。それまでの価値観が根底から崩れ去った激動の時代は、多くの英傑、風雲児を生み出した。功成り名を遂げた英傑たちは、しかし、果たして私たちの人生の範たりうるのだろうか。大変革の立役者となった彼らは、そもそも何を信じ、何を求めて、時代を生き抜いていったのか。サクセスストーリー史観とは一線を画す視点から、己の道を追求し、日々自己省察を重ねた英傑たちの生きざまに迫る。
(他の紹介)目次 佐藤一斎―心の霊光に目覚める
徳川斉昭―尊王攘夷の仕掛人
井伊直弼―「大丈夫」か、「天下の奸賊」か?
伴林光平―決起する歌人
吉田松陰―幽囚の自由人
アーネスト・サトウ―幕末日本を見抜いた英国人
横井小楠―悟られにくい人物
佐久間象山―幕末の天才児
西郷隆盛(一)―禅的な行動様式
西郷隆盛(二)―英雄としての振る舞い
島津斉彬―名君の資質
西周―軍人精神の創設
タウンセンド=ハリス―日本の真の幸福を願って
勝海舟―わかる人にはわかる
山県有朋―小さくとも強靭な国家を
(他の紹介)著者紹介 菅野 覚明
 1956年東京都生まれ。1979年東京大学文学部倫理学科卒業。1985年東京大学大学院人文科学研究科倫理学専攻博士課程退学。2005年東京大学大学院人文社会系研究科教授。現在、東京大学名誉教授。皇學館大学特別招聘教授。著作に『神道の逆襲』(講談社現代新書、2001年、サントリー学芸賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。