検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハンスの林檎

著者名 村上 政彦/著
著者名ヨミ ムラカミ マサヒコ
出版者 潮出版社
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011115993一般図書913.6/ムラカミ/開架通常貸出在庫 
2 中央1215722321一般図書913.6/ムラ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610032818
書誌種別 図書(和書)
著者名 村上 政彦/著
著者名ヨミ ムラカミ マサヒコ
出版者 潮出版社
出版年月 2006.5
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-267-01739-5
分類記号 913.6
タイトル ハンスの林檎
書名ヨミ ハンス ノ リンゴ
内容紹介 中国・青島で日本軍に破れ、徳島・板東に移送されたドイツ兵捕虜約1000名。彼らは異国の地で不安と闘いながら、パン作りや畜産、フットボールや西洋音楽を教えるが…。史実にもとづいた小説。『潮』連載を単行本化。
著者紹介 作家。業界紙記者、学習塾経営などを経て、1987年に海燕新人文学賞受賞。「ナイスボール」が映画化され、ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞。著書に「トキオウイルス」など。

(他の紹介)内容紹介 インド北部、ヒマラヤの最果てのチベット世界、ラダック、ザンスカール、スピティ。この地に魅入られ、撮って、書いて、歩いて、旅し続けた、一人の日本人がいた。彼にとってそこは、かけがえのない居場所であり、日常であり、人生の一部だった。極限の高地で、しなやかに生きる人々の姿を真摯に見つめ続けた、十年間の旅の断章。
(他の紹介)目次 僕を呼び寄せる何か
いくつもの峠を越えて
変わりゆく王都
もう一つの家族
誇りをまとって
マルカ谷を歩く
ジミの結婚式
洪水と前世の記憶
祈りと輪廻
神からの言伝
セルガルの槌音
ランチョーの学校
花と鬼灯の人々
瑠璃の湖のほとりで
星空の下、王は眠る
ここは彼らの世界
ザンスカールを歩く
幻の道
友達はお調子者
スピティを歩く
永遠の瞑想
スピティからラダックへ
あの頃の僕へ
(他の紹介)著者紹介 山本 高樹
 著述家・編集者・写真家。2007年から約1年半の間、インド北部の山岳地帯、ラダックとザンスカールに長期滞在して取材を敢行。以来、この地域での取材をライフワークとしながら、世界各地を飛び回る日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。