検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

観たり撮ったり映したり 増補・改訂愛蔵版

著者名 手塚 治虫/著
著者名ヨミ テズカ オサム
出版者 キネマ旬報社
出版年月 1995.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0111139838一般図書914/テ/開架通常貸出在庫 
2 中央1212947228一般図書914.6/テス/閉架-児童通常貸出在庫 
3 梅田1310497399一般図書914.6/テスカ/開架通常貸出在庫 
4 新田1610289678一般図書778//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
913.6 913.6
国際法 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810168201
書誌種別 図書(和書)
著者名 手塚 治虫/著
著者名ヨミ テズカ オサム
出版者 キネマ旬報社
出版年月 1995.11
ページ数 379p
大きさ 22cm
ISBN 4-87376-146-8
分類記号 778.04
タイトル 観たり撮ったり映したり 増補・改訂愛蔵版
書名ヨミ ミタリ トッタリ ウツシタリ
内容紹介 映画とアニメの熱いオマージュと辛辣な批評、そして愉快な私生活のエピソードを綴った好評エッセイ集に新たに、単行本未収録の評論・対談を大幅に加えた愛蔵版。手塚治虫、唯一の映画エッセイ集。
著者紹介 1928年大阪府生まれ。漫画家。「鉄腕アトム」「リボンの騎士」など多数の著作を残す。またアニメーションも多く手がけた。89年没。
件名1 映画
改題・改訂等に関する情報 「手塚治虫映画エッセイ集成」(立東舎文庫 2016年刊)に改題増補改訂

(他の紹介)目次 プロローグ
1部 国際人権法の基礎(権利と義務は誰のもの?
なぜ自由権と社会権は分けられないの?
まったく同じように扱っても差別?)
2部 国際人権法の個別分野(ジェンダーは女性のことではありません!―女性差別撤廃条約
国籍と人種、その違いが分かりますか?―人種差別撤廃条約
不登校は何が問題?―子どもの権利条約
障害って何だろう?―障害者権利条約
仕事の内容が同じなのに賃金が違う?―国際労働機関(ILO)条約
帰るに帰れない!―難民条約と拷問等禁止条約
国境を越えた者同士なのに何が違う?―難民条約と移住労働者権利条約)
3部 国際人権法の実現方法(条約は国内の裁判でも使えるの?
国家報告に効き目はあるの?
日本人も個人通報できるの?)
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 川島 聡
 岡山理科大学経営学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菅原 絵美
 大阪経済法科大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山崎 公士
 神奈川大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。