検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

教養としての地理 激変する世界の変化を読み解く

著者名 山岡 信幸/著
著者名ヨミ ヤマオカ ノブユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411762883一般図書290//旅行ガイド通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
290 290
世界地理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111407874
書誌種別 図書(和書)
著者名 山岡 信幸/著
著者名ヨミ ヤマオカ ノブユキ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.7
ページ数 222p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-84710-8
分類記号 290
タイトル 教養としての地理 激変する世界の変化を読み解く
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ チリ
副書名 激変する世界の変化を読み解く
副書名ヨミ ゲキヘン スル セカイ ノ ヘンカ オ ヨミトク
内容紹介 地理的思考で概観すると、世界の今とこれからを読み解くことができる。「中国はなぜアフリカの国と結びつくことができたのか?」など、興味深い現代的な話題を取り上げ、「地理」の視点から図版を用いて丁寧に解説する。
著者紹介 東進ハイスクール・東進衛星予備校講師。著書に「山岡の地理B教室」など。
件名1 世界地理

(他の紹介)内容紹介 過去数十年の間に、テクノロジー、貿易、人口など様々な面で変化が起きた。地理的思考で世界を概観すると、過去の出来事が現代につながり、未来をかたちづくっていくことが理解できるだろう。いま社会人として知っておくべき、大人の教養としての地理。
(他の紹介)目次 第1部 地理の変化から激変する世界を読み解く(地図と交通
資源・エネルギー
産業・農林水産業
文化と生活)
第2部 お金の流れの変化から激変する世界を読み解く(東アジア・東南アジア編
南アジア編
西アジア編
アフリカ編
ヨーロッパ編1
ヨーロッパ編2
ロシア・米国編
中南アメリカ編
オセアニア編
日本編)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。