検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

ラジオ深夜便

巻号名 2022-3月:No.260
刊行情報:通番 00260
刊行情報:発行日 20220301
出版者 NHK財団


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231954452雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
410.96 410.96
記号論理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131132906
巻号名 2022-3月:No.260
刊行情報:通番 00260
刊行情報:発行日 20220301
特集記事 竹下景子
出版者 NHK財団

(他の紹介)内容紹介 “珍しい”車のナンバーとは?鏡はなぜ左右は入れ替わるのに上下を逆さに映さないのか?五対五の男女から理想のペアをどう見つける?営業マンが歩く最適ルートとは?日常の謎や不思議なパズルを解いていくと論理的に考える力が身につく、数学的センスを養える一冊。
(他の紹介)目次 言葉のつかいかた
占いをめぐって
推理のすすめかた
鏡は気まぐれ
結婚定理
一筆がきと、その裏返し
コンピュータに負けるな!「歴史編」
コンピュータに負けるな!「現代編」
あみだくじの秘密
ギャンブラーは分数がお好き?
「数」のよろず話
数学嫌いの根をたどる
(他の紹介)著者紹介 野崎 昭弘
 1936年(昭和11年)、神奈川県生まれ。59年、東京大学理学部数学科卒業。61年、東京大学大学院修士課程修了。東京大学助手、山梨大学教授、国際基督教大学教授、大妻女子大学教授、サイバー大学IT総合学部教授を歴任。現在、大妻女子大学名誉教授。専攻は情報数学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 竹下景子
2 野村克也
3 山根基世
4 高見のっぽ

目次

1 特集
1 野菜の魅力をブーケに ページ:8
小山美千代<ベジブーケ・デザイナー>
2 人形に命が見える ページ:16
林由未<人形作家・舞台美術家>
3 特集 ステラnet ページ:22
2 連載
1 熱海わすれぐさ ページ:36
佐伯泰英
2 歴史つれづれ噺 ページ:100
童門冬二
3 アンカーエッセー
1 松井治伸・工藤三郎・芳野潔・渡邊あゆみ・住田功一・後藤繁榮・徳田章・高橋淳之 ページ:106
松井治伸
工藤三郎
芳野潔
渡邊あゆみ
住田功一
4 寝学塾 ページ:60
5 わたし終いの極意 ページ:86
高見のっぽ
6 漫画・しじまさんの深夜便茶話 ページ:90
7 柔道整復師から学ぶコツコツ健康術 ページ:99
8 ごはんの知恵袋 ページ:104
9 番組表 ページ:122
10 深夜便通信 ページ:133
11 ひと花いち話 ページ:4
12 誕生日の花と花ことば図鑑 ページ:6
13 ぼやき川柳 ページ:24
14 ふるさとの風景 ページ:27
15 読者の広場 ページ:136
16 脳ストレッチ ページ:140
17 読者プレゼント ページ:143
18 次号予告 ページ:145
19 編集室だより ページ:146
20 放送ベストセレクション
1 震災の記憶 朗読で伝え続ける ページ:40
竹下景子
2 名将、最後のぼやき〜野村克也 ページ:50
飯田絵美
3 “ヤングケアラー”だった私 ページ:62
沖侑香里
4 からだの知恵袋 “イメージトレーニング”で悩みを解決する ページ:73
川野泰周
5 往年のアンカートークショー ページ:82
山根基世
6 五木寛之のラジオ千夜一話<41>シャンソンはパリの「潤滑油」 ページ:92
五木寛之
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。