検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ふたりの距離の概算 [<古典部>シリーズ] [5]

著者名 米澤 穂信/著
著者名ヨミ ヨネザワ ホノブ
出版者 角川書店
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311333645一般図書913.6/ヨネサワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

米澤 穂信
2018
147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010043823
書誌種別 図書(和書)
著者名 米澤 穂信/著
著者名ヨミ ヨネザワ ホノブ
出版者 角川書店
出版年月 2010.6
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-874075-3
分類記号 913.6
タイトル ふたりの距離の概算 [<古典部>シリーズ] [5]
書名ヨミ フタリ ノ キョリ ノ ガイサン
内容紹介 高校2年に進級した折木奉太郎。彼が所属する古典部に新入生の友子が仮入部するが、突然入部はしないと言い出す。どうやら部員の千反田との会話が原因らしいが…。古典部シリーズ。『野性時代』掲載を加筆・修正して単行本化。
著者紹介 1978年岐阜県生まれ。2001年「氷菓」で角川学園小説大賞ヤングミステリー&ホラー部門奨励賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「ボトルネック」「インシテミル」など。

(他の紹介)内容紹介 関わってはいけない不動産、邪悪な何かが棲みつく家と部屋の実話集。興味本位で中へ入ると身内の誰かが死ぬ空き家、澤井家。だが本当に恐ろしいのは…「何でもない家」、ゴキブリが頻出する部屋。洋室から聞こえる泣き声の主は…「歪んだ部屋」、解体業者が屋根裏で見つけた手製の絵本。絵に関わった者に不幸が…「屋根裏の絵本」、前の住人が置いていった姿見に映る影。休日にだけ感じる不吉な気配「日曜日の部屋」、外から見ると2階建てだが、階段がない家。上から聞こえる物音と声に両親は口を噤むが…「あの家のこと」、瑕疵物件を渡り歩くプロでも駄目だった部屋「田沢さん」他、28話収録。
(他の紹介)目次 その箸を遣ふ者なし夏の夕(高田公太)
ペットボトルの部屋(戸神重明)
封印の家(つくね乱蔵)
スパイス(橘百花)
幸運な家(つくね乱蔵)
引き継ぐ家(つくね乱蔵)
裏路地(渡部正和)
歪んだ部屋(橘百花)
お持ち帰り(松本エムザ)
日曜日の部屋(煙鳥)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 加藤 一
 1967年静岡県生まれ。老舗実話怪談シリーズ『「超」怖い話』四代目編著者。また新人発掘を目的とした実話怪談コンテスト「超‐1」を企画主宰、そこから生まれた新レーベル「恐怖箱」シリーズの箱詰め職人(編者)としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。