検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ワーケーションの教科書 創造性と生産性を最大化する「新しい働き方」

著者名 長田 英知/著
著者名ヨミ ナガタ ヒデトモ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217862885一般図書336.4/ナ/開架通常貸出在庫 
2 産業情2412100477一般図書336.4/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
336.4 336.4
テレワーク 保養地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111411197
書誌種別 図書(和書)
著者名 長田 英知/著
著者名ヨミ ナガタ ヒデトモ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.7
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-605212-4
分類記号 336.4
タイトル ワーケーションの教科書 創造性と生産性を最大化する「新しい働き方」
書名ヨミ ワーケーション ノ キョウカショ
副書名 創造性と生産性を最大化する「新しい働き方」
副書名ヨミ ソウゾウセイ ト セイサンセイ オ サイダイカ スル アタラシイ ハタラキカタ
内容紹介 ワーケーションは創造力を引き出す「仕掛け」。さあ、「旅するように働く」これからの生き方へ! シェア×働き方のプロフェッショナルが、国内外の先進的な事例を徹底解説。企業・個人・地方のための導入方法も紹介する。
著者紹介 東京大学法学部卒業。Airbnb Japan株式会社執行役員。グッドデザイン賞審査委員。京都芸術大学客員教授。著書に「いまこそ知りたいシェアリングエコノミー」など。
件名1 テレワーク
件名2 保養地

(他の紹介)内容紹介 さあ、「旅するように働く」これからの生き方へ!シェア×働き方のプロフェッショナルが、国内外の先進的な事例を徹底解説!クリエイティブな組織は、「職場の多様性」から生まれる。企業・個人・地方のための導入方法を収録!
(他の紹介)目次 第1章 なぜ今、ワーケーションなのか(ワーケーションとは何か?
ワーケーションの3つの特性 ほか)
第2章 私たちが働く理由とワークスタイルの変遷(私たちにとって働くことの意義とは
労働における価値観の変遷 ほか)
第3章 ワーケーションがクリエイティブな組織を創る(リモートワーク/ワーケーションの先進的事例:海外
リモートワーク/ワーケーションの先進的事例:国内 ほか)
第4章 ワーケーションが地方を再ブランディングする(過疎化と空き家増加に悩む地方自治体の現状
ワーケーションが関係人口創出のカギとなる ほか)
第5章 ワーケーションを効果的に実施するためのヒント(目的の設定
場所・施設の選定 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長田 英知
 Airbnb Japan株式会社執行役員。東京大学法学部卒業。国内最大手の生命保険会社を経て、埼玉県本庄市の市議会議員に全国最年少当選(当時)。その後、IBMビジネスコンサルティングサービス株式会社、PwCアドバイザリー合同会社等で戦略コンサルタントとしてスマートシティやIoT分野における政府・民間企業の戦略立案および新規事業構築支援に携わる。2016年、Airbnb Japan株式会社入社、2017年より現職。そのほかの外部役職として、2018年よりグッドデザイン賞審査委員、2019年より京都芸術大学客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。