検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 16 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すずめのうんどうぼうしつくります こどものくに傑作絵本

著者名 西本 鶏介/作
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ
出版者 金の星社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121315022児童図書E/にし/開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220940092児童図書E/にし/開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320853781児童図書E/黄にし/開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420907701児童図書E/に/緑開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520869264児童図書E/く/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
6 江北0620907907児童図書E91/ニシ/開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720955483児童図書E/くろ/緑開架-児童通常貸出在庫 
8 やよい0820874352児童図書E/にし/開架-児童通常貸出在庫 
9 鹿浜0920745957児童図書E/にし/おもしろ桃・低開架-児童通常貸出在庫 
10 興本1020713176児童図書E/にしも/開架-児童通常貸出在庫 
11 伊興1120587892児童図書E/ニ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222604942児童図書E901/ニシ/閉架-児童通常貸出在庫 
13 中央1222641829児童図書E901/ニシ/閉架-児童通常貸出在庫 
14 中央1222641837児童図書E901/ニシ/開架-児童通常貸出在庫 
15 梅田1320674417児童図書E901/にし/開架-児童通常貸出在庫 
16 江南1520400829児童図書E901/ニシ/開架-児童通常貸出在庫 
17 新田1620401990児童図書E/にし/緑大型開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西本 鶏介 黒井 健
2022
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111354437
書誌種別 図書(児童)
著者名 西本 鶏介/作   黒井 健/絵
著者名ヨミ ニシモト ケイスケ クロイ ケン
出版者 金の星社
出版年月 2020.11
ページ数 [28p]
大きさ 27cm
ISBN 4-323-03145-3
分類記号 E
タイトル すずめのうんどうぼうしつくります こどものくに傑作絵本
書名ヨミ スズメ ノ ウンドウ ボウシ ツクリマス
内容紹介 庭で運動会の練習をしているすずめを見た帽子屋さん。そのすずめを応援したくて、運動帽子を作ってあげました。丸くて小さな赤い帽子は、すずめの頭にぴったりで…。優しい気持ちが胸いっぱいに広がる絵本。
著者紹介 奈良県生まれ。昭和女子大学名誉教授。児童文学評論、民話研究等で幅広く活躍。

(他の紹介)内容紹介 勉強をしている時、友だちと遊んでいる時、おこづかいをもらった時、「またこの現象?」と思ったことはありませんか?実は、その現象たちには名前があるのです。
(他の紹介)目次 1章 学校・勉強でのふしぎ編(「見ちゃダメ!」と言われると余計に見たくなる
早起きしたら、お父さんがおこづかいをくれたのに、その1回だけだったから早起きもどうでもよくなった ほか)
2章 友だちのふしぎ編(嫌いな人の嫌なところばかりが目についちゃう
嫌なことがあった時、それを友だちに話すと気分がスッキリした ほか)
3章 家でのふしぎ編(小さな頃から大切にしているぬいぐるみを持っていると落ち着く
星座占いで、間違って別の星座のところを読んだのに、当たってる気がした ほか)
4章 お出かけでのふしぎ編(「期間限定」と書いてあるお菓子をつい買っちゃう
止まっているエスカレーターを歩く時、変な感じがする ほか)
5章 体のふしぎ編(かぜをひいた時に野菜ジュースを飲むと治るような気がする
短距離走は速いのに持久走だと遅くなる ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。