検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

他者を感じる社会学 ちくまプリマー新書 363 差別から考える

著者名 好井 裕明/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311600670一般図書361//人権Jr新書通常貸出在庫 
2 伊興1111708101一般図書361//ヤングティーンズ通常貸出在庫 
3 中央1217695830一般図書361.8/ヨ/ティーンズ通常貸出在庫 
4 江南1510897091一般図書361.8//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
338.18 338.18

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111355634
書誌種別 図書(児童)
著者名 好井 裕明/著
著者名ヨミ ヨシイ ヒロアキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.11
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-68387-8
分類記号 361.8
タイトル 他者を感じる社会学 ちくまプリマー新書 363 差別から考える
書名ヨミ タシャ オ カンジル シャカイガク
副書名 差別から考える
副書名ヨミ サベツ カラ カンガエル
内容紹介 誰かを気に入らないと感じるのはなぜ? カテゴリー化という問題、ジェンダーと多様な性、異なる人種・民族という存在…。他者を理解しよう、つながろうとするときに生じる「摩擦熱」の正体を考える。
著者紹介 1956年大阪市生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得満期退学。日本大学文理学部社会学科教授。著書に「「今、ここ」から考える社会学」「差別の現在」など。
件名1 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 商家の離れ座敷に居候し、江戸の町で暮らす謎の侍、松平通春。すらりとした長身、品のある面差し、威厳がありつつも春風のように優しげなたたずまいは、いかにもただものではない雰囲気を醸しだしていたが、それもそのはず、この通春こそ尾張徳川家の後継ぎ、葵の一門につらなる若殿さまであった。小姓の星野藤馬を引きつれ、江戸の市井にくだってきた通春は、将軍吉宗からある密命を受けていた。目安箱に寄せられた厄介な難問や事件、頼み事を、庶民の側に立って独自に解決してほしいという、いわば『民のための世直し』である。後世、尾張の名君として名をあげる、若き徳川宗春の活躍!大好評のシリーズ第二弾!
(他の紹介)著者紹介 早見 俊
 1961年4月、岐阜県岐阜市に生まれる。現在、時代小説を意欲的に執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。