検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

光琳、富士を描く! 幻の名作『富士三壺図屛風』のすべて

著者名 小林 忠/著
著者名ヨミ コバヤシ タダシ
出版者 小学館
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311644579一般図書721//ちょいカル開架通常貸出在庫 
2 舎人0411764715一般図書721.5//開架通常貸出在庫 
3 保塚0511811853一般図書721.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 忠
2021
721.5 721.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111414407
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 忠/著
著者名ヨミ コバヤシ タダシ
出版者 小学館
出版年月 2021.7
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-09-682357-6
分類記号 721.5
タイトル 光琳、富士を描く! 幻の名作『富士三壺図屛風』のすべて
書名ヨミ コウリン フジ オ エガク
副書名 幻の名作『富士三壺図屛風』のすべて
副書名ヨミ マボロシ ノ メイサク フジ サンコズ ビョウブ ノ スベテ
内容紹介 2020年に日本で公開された「富士三壺図屛風」。今、なぜこんな大作が世に出てきたのか。光琳はなぜ富士山を描いたのか。秘められた謎と光琳の思想性を、江戸絵画研究の第一人者が検証する。観音開きのページあり。
著者紹介 1941年東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。美術史家。学習院大学名誉教授。岡田美術館館長。国際浮世絵学会名誉会長。著書に「教えてコバチュウ先生!浮世絵超入門」など。

(他の紹介)内容紹介 2020年秋、研究者の間でのみ知られていた、尾形光琳の幻の名作が日本で初公開された。そこに描かれていたのは、なんと堂々たる富士山!日本美術史上でも、きわめて人気の高い絵師=光琳が、日本の象徴=富士を描いていたなんて!いまなぜ、この大作が世に出てきたのか?なぜ、光琳は富士を描いたのか?日本美術史を塗り替えかねない大作の初公開。そこに秘められた謎と、尾形光琳の思想性を、江戸絵画研究の第一人者、小林忠が大胆に推理する!
(他の紹介)目次 はじめに 光琳が描いた「富士」との衝撃的出会い
序章 俵屋宗達から尾形光琳へ『富士三壺図屛風』を生み出した琳派の系譜
1章 『富士三壺図屛風』の魅力を読み解く!
2章 『富士三壺図屛風』の真贋を徹底検証する
3章 『富士三壺図屛風』に込められた思想性に迫る―光琳はなぜ、富士を描いたのか
あとがき 新たな作品との出会い“蛮勇”と「読画」
(他の紹介)著者紹介 小林 忠
 美術史家。学習院大学名誉教授。岡田美術館館長。国際浮世絵学会名誉会長。1941年、東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。琳派研究を専門にした日本美術史研究の泰斗、山根有三氏に師事。東京国立博物館絵画室研究員、名古屋大学助教授、東京国立博物館情報調査研究室長を経て学習院大学文学部教授。1999年より2012年まで千葉市美術館館長、2011年より2021年まで『國華』主幹。浮世絵、琳派から伊藤若冲、水墨画に至るまで江戸絵画研究の第一人者であり、日本美術史研究の権威(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。