検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「反中」亡国論 日本が中国抜きでは生きていけない真の理由

著者名 富坂 聰/著
著者名ヨミ トミサカ サトシ
出版者 ビジネス社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212014104一般図書319//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111414772
書誌種別 図書(和書)
著者名 富坂 聰/著
著者名ヨミ トミサカ サトシ
出版者 ビジネス社
出版年月 2021.8
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2308-1
分類記号 319.22053
タイトル 「反中」亡国論 日本が中国抜きでは生きていけない真の理由
書名ヨミ ハンチュウ ボウコクロン
副書名 日本が中国抜きでは生きていけない真の理由
副書名ヨミ ニホン ガ チュウゴク ヌキ デワ イキテ イケナイ シン ノ リユウ
内容紹介 「米中対立」の行方や「双循環」の意味、そして香港、ウイグルの「真相」…。日本ではあまり接することのない中国側の視点、そして日本人が進むべき道を、チャイナウォッチャーがわかりやすく解き明かす。
著者紹介 1964年愛知県生まれ。フリージャーナリスト。拓殖大学海外事情研究所教授。「「龍の伝人」たち」で21世紀国際ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。
件名1 中国-対外関係-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 中国の指導者が眠れないほど恐れていることとはいったい何なのか?「米中対立」の行方や「双循環」の意味、そして香港、ウイグルの「真相」まで、日本ではあまり接することのない中国側の視点、そして日本人が進むべき道を、わかりやすく解き明かす!
(他の紹介)目次 第1章 「米中デカップリング」のオモテとウラ(中国は手に汗握る突発的な変化にも見舞われた―
「水に落ちた中国」を激怒させたロス発言 ほか)
第2章 アフターコロナのカギとなる「脱米戦略」(「目障りな存在」となった中国に残された道
アメリカこそサイバー攻撃のチャンピオン ほか)
第3章 中国流「民主主義」を貫く“習近平独裁”(アメリカ産クランベリーとアメリカ人犯罪者の扱い
「民主主義」の名の下で流血を招く“死神” ほか)
第4章 絶対に報じられないウイグルと香港の「不都合な真実」(ライバルのインドも抜け出した「反中クラブ」
日本がウイグル族のために立ち上がる意味 ほか)
(他の紹介)著者紹介 富坂 聰
 1964年愛知県生まれ。北京大学中文系に留学した後、週刊誌記者などを経てフリージャーナリストに。94年『「龍の伝人」たち』(小学館)で、21世紀国際ノンフィクション大賞(現・小学館ノンフィクション大賞)優秀賞を受賞。新聞・雑誌への執筆、テレビコメンテーターとしても活躍。2014年より拓殖大学海外事情研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。