検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

特攻隊員と大刀洗飛行場 PHP新書 1266 四人の証言

著者名 安部 龍太郎/著
著者名ヨミ アベ リュウタロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411762750一般図書210.7//開架通常貸出在庫 
2 中央1217852423一般図書210.75/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安部 龍太郎
2021
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 特別攻撃隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111415740
書誌種別 図書(和書)
著者名 安部 龍太郎/著
著者名ヨミ アベ リュウタロウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2021.7
ページ数 213p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-84983-6
分類記号 210.75
タイトル 特攻隊員と大刀洗飛行場 PHP新書 1266 四人の証言
書名ヨミ トッコウ タイイン ト タチアライ ヒコウジョウ
副書名 四人の証言
副書名ヨミ ヨニン ノ ショウゲン
内容紹介 「無事生還を遺憾に思う」 生きて戻った隊員へ部隊長は告げた-。多くの特攻隊が出撃した福岡・大刀洗飛行場の飛行兵、整備士ら4人の証言から、「戦争の本質」に迫る。貴重な写真も収録。『西日本新聞』連載に加筆修正。
著者紹介 1955年福岡県生まれ。久留米工業高等専門学校機械工学科卒業。作家。「天馬、翔ける」で中山義秀文学賞、「等伯」で直木賞、福岡県文化賞、京都府文化賞を受賞。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 特別攻撃隊

(他の紹介)内容紹介 昭和20年(1945)3月、重要拠点ゆえにB29に爆撃され、壊滅的被害を受けた大刀洗飛行場(福岡県)。大正8年(1919)に完成したこの飛行場は、その後、陸軍飛行学校や技能者養成所が置かれ、東洋一と謳われた。国民学校を卒業したばかりの15歳の少年たちは、この地で速成され、ある者は整備兵として、そしてある者は特攻兵として戦場へと送り出されていったのである。当時を知る者が数少なくなる中、大刀洗飛行場で若き日を送った4人に、直木賞作家・安部龍太郎が取材。古代から近代まで、数多くの歴史小説を上梓してきた著者が、満を持して初めて「太平洋戦争」に取り組んだ。
(他の紹介)目次 序章 大刀洗飛行場を訪ねて(博多湾から引き上げられた九七式戦闘機
ある特攻隊員の手記が語りかけるもの ほか)
第1章 松隈嵩氏への取材―技術者たちの苦闘(B29に対抗すべく開発された震電
空襲を受ける大刀洗飛行場 ほか)
第2章 信国常実氏への取材―生き地獄を味わった整備士(日本一の整備士になるために
エンジン音を耳と体で覚える ほか)
第3章 河野孝弘氏への取材―陸軍の迷走と「さくら弾機事件」(B29の編隊による空襲
さくら弾機、相次ぐ着陸の失敗 ほか)
第4章 末吉初男氏への取材―特攻兵の届かなかった手紙(生徒隊から飛行学校本校へ
特攻隊で戦死すると四階級特進も ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。