検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

びんぼうがみじゃ

著者名 苅田 澄子/作
著者名ヨミ カンダ スミコ
出版者 教育画劇
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121076061児童図書E/かん/開架-児童通常貸出在庫 
2 保塚0520772328児童図書E/に/緑開架-児童通常貸出貸出中  ×
3 やよい0820776565児童図書E/かん/開架-児童通常貸出在庫 
4 鹿浜0920549581児童図書E/かん/開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222282608児童図書E901/カン/開架-児童通常貸出在庫 
6 江南1520266642児童図書E901/かん/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

苅田 澄子 西村 繁男
2007
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110213928
書誌種別 図書(児童)
著者名 苅田 澄子/作   西村 繁男/絵
著者名ヨミ カンダ スミコ ニシムラ シゲオ
出版者 教育画劇
出版年月 2012.12
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 4-7746-1265-2
分類記号 E
タイトル びんぼうがみじゃ
書名ヨミ ビンボウガミ ジャ
内容紹介 ある日、だんご屋さんのたっくんの家に貧乏神がやって来た。それからというもの、お店のおだんごはカチカチになるし、お家も傾いちゃって、さあ大変! たっくんの家はどうなる? 見返しにすごろくあり。
著者紹介 埼玉県生まれ。出版社勤務の後、フリーで編集をしながら小沢正に師事。作品に「いかりのギョーザ」など。

(他の紹介)内容紹介 英歴史家たちが「グレイテスト・バトル」に選んだ死闘。なぜ“常勝”日本軍は敗れ、連戦連敗のイギリス軍が勝利したのか。
(他の紹介)目次 序章 かつての激戦地に立って
第1章 ビルマをめぐる攻防
第2章 失われた機会―幻の「一九四二年インド北東部進攻作戦」
第3章 インドを防衛し、ビルマを奪還せよ―英印軍の周到な準備
第4章 チャンドラ・ボースの登場と光機関の情報活動
第5章 二人の将軍の「変心」―日・英印双方の作戦計画
第6章 激突―日本軍、インド国民軍、英印軍の戦い
終章 「インパールの戦い」とは何だったのか
(他の紹介)著者紹介 笠井 亮平
 1976年愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別研究員。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。専門は日印関係史、南アジアの国際関係、インド・パキスタンの政治。在インド、中国、パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務後、横浜市立大学、駒澤大学などで非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。