検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大気・海洋の化学像形成と地球温暖化 地球環境における炭酸塩物質の発言

著者名 北野 康/著
著者名ヨミ キタノ ヤスシ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2000.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213494386一般図書450.1/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 宗樹
2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010052698
書誌種別 図書(和書)
著者名 北野 康/著
著者名ヨミ キタノ ヤスシ
出版者 東海大学出版会
出版年月 2000.7
ページ数 213p
大きさ 21cm
ISBN 4-486-01515-0
分類記号 450.13
タイトル 大気・海洋の化学像形成と地球温暖化 地球環境における炭酸塩物質の発言
書名ヨミ タイキ カイヨウ ノ カガクゾウ ケイセイ ト チキュウ オンダンカ
副書名 地球環境における炭酸塩物質の発言
副書名ヨミ チキュウ カンキョウ ニ オケル タンサンエン ブッシツ ノ ハツゲン
内容紹介 地球に存在する炭酸塩の発言は、地球上の水と大気の自然像を知るのに大変有用である。地球環境における炭酸塩物質の研究、大気と海水の起源と進化・地球温暖化など炭酸塩物質の発言に関する研究をまとめる。
件名1 地球化学
件名2 炭酸塩
件名3 地球温暖化

(他の紹介)内容紹介 『どくとるマンボウ航海記』前夜。慶應病院神経科に勤める若きマンボウ氏は、愛すべき患者たちとふれあい、変人ぞろいの同僚と安酒をあおりつつ、人間の本質に思いをはせる―。ユーモラスな筆致のうちに、作家・北杜夫の鋭い観察眼と深い内省が窺えるエッセイ。新たに武田泰淳との対談「文学と狂気」を増補。
(他の紹介)目次 大遅刻と教授からしておかしいこと
医局員のほとんどが変っていること
フレッシュマンの生活とイカモノ食いのこと
朝寝坊の万年おじさんのこと
宇宙精神医学研究室のこと
精神科医一刀斎のこと
医局長の子分役のこと
留学を思いたつこと
山梨県の病院へ売りとばされたこと
助人ついに来たる
愉しい日々と悲惨な夜
東京へ帰ったことと航海のこと
(他の紹介)著者紹介 北 杜夫
 1927(昭和2)年、東京生まれ。父は歌人・斎藤茂吉。52年、東北大学医学部卒業。神経科専攻。医学博士。60年、『どくとるマンボウ航海記』が大ベストセラーとなりシリーズ化。同年『夜と霧の隅で』で第四三回芥川賞受賞。その他の著書多数。2011(平成23)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。