検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新ウィーン楽派管弦楽曲集(3枚組)

著者名 ヘルベルト・フォン・カラヤン/演奏:指揮
出版者 ポリグラム
出版年月 1997.04.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240258416音楽資料C03/ウイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フィリップ・アーダ 吉村 作治 林 啓恵
2021
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111437909
書誌種別 図書(和書)
著者名 堂場 瞬一/著
著者名ヨミ ドウバ シュンイチ
出版者 集英社
出版年月 2021.10
ページ数 352p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-775459-9
分類記号 913.6
タイトル 幻の旗の下に
書名ヨミ マボロシ ノ ハタ ノ モト ニ
内容紹介 日中戦争の拡大を受け、東京オリンピックの返上が決まった。代わりに計画された、新たな国際競技大会。その実現と参加に向け奔走する2人の若者がいた。政治的な思惑に疑念を抱きながら、曲者ぞろいの面々と交渉を重ねていく。
著者紹介 1963年生まれ。新聞社勤務のかたわら小説を執筆し、「8年」で第13回小説すばる新人賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「宴の前」「ホーム」など。

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本学術会議の名簿から6人が除外されたのか?政権が個人を「弾圧」する。その隠された真意とは?日本近現代史の泰斗が歴史学の手法で解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 国家に問う―今こそ歴史を見直すべき
第2章 震災の教訓―東日本大震災10年を経て
第3章 「公共の守護者」としての天皇像―天皇制に何を求めるか
第4章 戦争の記憶―歴史は戦争をどう捉えたか
第5章 世界の中の日本―外交の歴史をたどる
第6章 歴史の本棚
(他の紹介)著者紹介 加藤 陽子
 1960年、埼玉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。1989年、東京大学大学院博士課程修了。山梨大学助教授、スタンフォード大学フーバー研究所訪問研究員などを経て現職。専攻は日本近現代史。2010年、『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』(朝日出版社)で小林秀雄賞受賞。『戦争まで 歴史を決めた交渉と日本の失敗』(朝日出版社)で紀伊國屋じんぶん大賞2017受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ペレアスとメリザンド作品5-モーリス・メーテルリンクによるドラマに基づく管弦楽のための交響詩-
Sch〓nberg Arnold
2 管弦楽のための変奏曲作品31
Sch〓nberg Arnold
3 淨夜作品4-弦楽合奏版1943 リヒャルト・デーメルの詩による-
Sch〓nberg Arnold
4 3つの管弦楽曲作品6-改訂版1929-
Berg Alban
5 《抒情組曲》からの3章-弦楽合奏版1928-
Berg Alban
6 管弦楽のためのパッサカリア作品1
7 弦楽合奏のための5つの楽章作品5-弦楽合奏版1929-
8 6つの管弦楽曲作品6-1928年版-
9 交響曲作品21-クラリネット、バス・クラリネット、2つのホルン、ハープ、2つのヴァイオリン、ヴィオラとチェロのための-

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。