検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

あなたなら、どうする

著者名 大平 光代/作
著者名ヨミ オオヒラ ミツヨ
出版者 講談社
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420712903一般図書Y368.7//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
911.52 911.52

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410029950
書誌種別 図書(和書)
著者名 大平 光代/作   高里 むつる/漫画
著者名ヨミ オオヒラ ミツヨ タカサト ムツル
出版者 講談社
出版年月 2004.4
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-212357-6
分類記号 368.71
タイトル あなたなら、どうする
書名ヨミ アナタ ナラ ドウスル
内容紹介 ここにいるのはあなたかもしれない! 子供を犯罪者にしないため日夜奮闘する少年事件専門の弁護士、大平光代が6つのケースを通して少年事件の実際と「犯罪を犯す前に自らふみとどまってほしい」という熱い願いを漫画で表現。
著者紹介 1965年生まれ。いじめ、非行から立ち直り、司法試験に合格。弁護士として活躍し、2003年12月より大阪市助役に就任。著書に「だから、あなたも生きぬいて」ほか。
件名1 少年犯罪
件名2 青少年問題

(他の紹介)内容紹介 戦後日本を代表する詩人にして、古典詩歌から古今東西の文学、現代美術、音楽、演劇など諸芸術の相互の関係性を論じつづけた大岡信。のびやかな感受性と偏りのない知性で展開した多彩な仕事を通し、戦後日本の文学、芸術、社会状況全般を俯瞰する、異色の現代詩入門。人々の魂をほどき、結び合わせる希望のメソッドとは。
(他の紹介)目次 序章 焼け跡からの出発―『鬼の詞』
第1章 霊感と批評―『記憶と現在』、『現代詩試論』、詩誌『櫂』
第2章 越境、また越境―シュルレアリスム研究会、南画廊、パリ
第3章 前衛へのスタンス―SAC、『蕩児の家系』、『肉眼の思想』
第4章 「唱和」のよろこび―『紀貫之』、『うたげと孤心』、『春 少女に』
第5章 詞華集の富と焦燥―『折々のうた』、『詩人・菅原道真』、田村隆一追悼詩
終章 「うたげ」が架橋するもの―「中道リベラル」の位置
(他の紹介)著者紹介 大井 浩一
 1962年、大阪市生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。毎日新聞社で社会部などを経て、96年より学芸部で主に文芸、論壇を担当。学芸部長も務めた。この間、大東文化大学、法政大学講師を歴任。現在、毎日新聞学芸部編集委員、言論史研究者、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。