検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊碁ワールド

巻号名 2020-10:第67巻_第11号:817号
刊行情報:通番 00817
刊行情報:発行日 20201001
出版者 日本棋院


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231913078雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131099996
巻号名 2020-10:第67巻_第11号:817号
刊行情報:通番 00817
刊行情報:発行日 20201001
特集記事 本因坊文裕 三冠対決を制し9連覇
出版者 日本棋院

(他の紹介)内容紹介 「あたしは、突然この世にあらわれた。そこは病院だった」。限りなく人間に近いが、性的に未分化で染色体が不安定な某。名前も記憶もお金もないため、医師の協力のもと、絵に親しむ女子高生、性欲旺盛な男子高生、生真面目な教職員と変化し、演じ分けていく。自信を得た某は病院を脱走、そして仲間に出会う―。愛と未来をめぐる破格の長編小説。
(他の紹介)著者紹介 川上 弘美
 1958年、東京都生まれ。94年「神様」で第一回パスカル短篇文学新人賞を受賞。96年「蛇を踏む」で芥川賞、99年『神様』でドゥマゴ文学賞、紫式部文学賞、2000年『溺レる』で伊藤整文学賞、女流文学賞、01年『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、07年『真鶴』で芸術選奨文部科学大臣賞、15年『水声』で読売文学賞、16年『大きな鳥にさらわれないよう』で泉鏡花文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 本因坊文裕 三冠対決を制し9連覇
2 女流立葵杯・藤沢4連覇

目次

1 グラビア
1 文裕 自信の9連覇
2 本因坊戦 三冠対決は文裕
3 女流立葵杯 藤沢、4連覇
4 碁聖戦 一力、2連勝!
2 名局シアター<1>文裕、充実の防衛 ページ:10
本因坊文裕/自戦解説
3 名局シアター<2>藤沢、乱戦制し2-0で防衛! ページ:26
藤沢里菜<女流立葵杯>/自戦解説
1 Q&A ページ:40
4 一力、抜群の安定感 ページ:41
平田智也<七段>/解説
5 牛がベスト4 半目差で黒嘉嘉を破る ページ:51
林漢傑<八段>/解説
6 棋戦フラッシュ ページ:58
7 段級位認定問題 ページ:134
8 連載講座
1 トライアル30 ページ:73
2 上達ワンポイント ページ:88
3 新定石講座 ページ:89
金秀俊<九段>/講師
4 格言から学ぶ ページ:96
鶴山淳志<八段>/講師
9 連載読み物・漫画
1 天棋-TENKI- ページ:63
松田一輝
2 天棋ワールド ページ:71
小林千寿<六段>
3 囲碁史探偵の古棋譜再発見 ページ:108
福井正明<九段>
10 碁界情報
1 PLAY HOME ページ:102
2 碁界トピックス ページ:106
3 アマ碁界短信 ページ:114
4 日本棋院HOT通信 ページ:118
5 イベント・津々浦々催し案内 ページ:120
6 日本棋院棋士年間星取表 ページ:125
11 読者コーナー
1 エッセイ&パズル ハッピーワールド ページ:110
2 読者の声・烏鷺ウロ便り ページ:116
3 日本棋院支部と会員コーナー ページ:117
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。