検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新たな医療危機を超えて コロナ後の未来を医学×経済の視点で考える

著者名 真野 俊樹/著
著者名ヨミ マノ トシキ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217877479一般図書498/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
407 407
科学-実験 観察

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111414137
書誌種別 図書(和書)
著者名 真野 俊樹/著
著者名ヨミ マノ トシキ
出版者 日本評論社
出版年月 2021.7
ページ数 11,247p
大きさ 19cm
ISBN 4-535-55995-0
分類記号 498.021
タイトル 新たな医療危機を超えて コロナ後の未来を医学×経済の視点で考える
書名ヨミ アラタ ナ イリョウ キキ オ コエテ
副書名 コロナ後の未来を医学×経済の視点で考える
副書名ヨミ コロナゴ ノ ミライ オ イガク ケイザイ ノ シテン デ カンガエル
内容紹介 医療保険財政の危機、医療提供体制の危機、医療職の危機…。医師でビジネススクール教授も務める著者が、コロナ禍で明らかになった日本の医療危機と、未来の医療のあるべき姿を、医療と経済の両方の視点から論じる。
著者紹介 名古屋大学医学部卒業。同大学未来社会創造機構客員教授、中央大学大学院戦略経営研究科教授、多摩大学大学院特任教授、医師。医学博士、経済学博士、総合内科専門医、MBA。
件名1 医療-日本
件名2 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)目次 第1章 事前準備編
第2章 初動編
第3章 応急編
第4章 復旧編
第5章 復興編
第6章 役立つ文献・ツール編
(他の紹介)著者紹介 中村 健人
 早稲田大学大学院法学研究科、神戸大学大学院経済学研究科卒(法学修士、経済学修士)。2003年弁護士登録(大阪弁護士会)。法律事務所、民間企業、自治体での各勤務を経て、現在弁護士法人東町法律事務所所属(兵庫県弁護士会)、小松島市法務監を務める。公職として小松島市空家等対策協議会会長。自治体学会、日本公共政策学会、法曹有資格者自治体法務研究会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 正
 慶應義塾大学法学部法律学科卒業、2003年弁護士登録(第一東京弁護士会)。都内法律事務所勤務を経て、現在は東京弘和法律事務所所属。2009年から2011年まで内閣府行政刷新会議事務局上席政策調査員。2011年から2017年まで文部科学省原子力損害賠償紛争解決センター総括主任調査官。2012年に「災害復興法学」を創設し、慶應義塾大学等で講座を持つ。2013年度から2016年度に中央大学大学院公共政策研究科客員教授も務めた。2017年に新潟大学大学院現代文化社会研究科にて博士(法学)を取得。2019年度より岩手大学地域防災研究センター客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。