検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

斎藤隆夫 立憲政治家の誕生と軌跡

著者名 大橋 昭夫/著
著者名ヨミ オオハシ アキオ
出版者 明石書店
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215651546一般図書289.1/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410079832
書誌種別 図書(和書)
著者名 大橋 昭夫/著
著者名ヨミ オオハシ アキオ
出版者 明石書店
出版年月 2004.11
ページ数 395p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2004-8
分類記号 289.1
タイトル 斎藤隆夫 立憲政治家の誕生と軌跡
書名ヨミ サイトウ タカオ
副書名 立憲政治家の誕生と軌跡
副書名ヨミ リッケン セイジカ ノ タンジョウ ト キセキ
内容紹介 明治の人権派弁護士から政治家に転身した「憲政擁護の闘将」斎藤隆夫が歩んだ大正・昭和の政治史が時を超え21世紀に甦る。「立憲主義」の理想を堅持した大正デモクラシーの権化、実録斎藤隆夫小伝。
著者紹介 1947年静岡県生まれ。静岡大学人文学部法経学科卒業。弁護士、静岡大学教育学部講師、静岡県労働研究所理事長。著書に「後藤象二郎と近代日本」など。

(他の紹介)内容紹介 北町奉行米津勘兵衛は、悪党の発想や行動をさらに知るため“鬼勘の目と耳”となる者を集め始める。そんな折、呉服問屋から三千両が奪われた。手口から時蔵一味の仕業と勘兵衛は睨むが、相変わらず素性は不明のままであった。なぜ大金ばかりを続けざまに狙うのか?やがて、店から京訛りの女が消えたと知り、与力を京へ派遣するが―悪を許さぬ執念の捕物帳。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。