検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医療の外れで 看護師のわたしが考えたマイノリティと差別のこと

著者名 木村 映里/著
著者名ヨミ キムラ エリ
出版者 晶文社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311506495一般図書490.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111353337
書誌種別 図書(和書)
著者名 木村 映里/著
著者名ヨミ キムラ エリ
出版者 晶文社
出版年月 2020.11
ページ数 233p
大きさ 19cm
ISBN 4-7949-7242-2
分類記号 490.15
タイトル 医療の外れで 看護師のわたしが考えたマイノリティと差別のこと
書名ヨミ イリョウ ノ ハズレ デ
副書名 看護師のわたしが考えたマイノリティと差別のこと
副書名ヨミ カンゴシ ノ ワタシ ガ カンガエタ マイノリティ ト サベツ ノ コト
内容紹介 医療従事者は、生活保護受給者、性風俗産業の従事者といった社会や医療から排除されやすい人々と対峙するとき、どのようなケア的態度でのぞむべきか。医療者と患者の分断を乗り越えるための物語。note掲載を書籍化。
著者紹介 1992年生まれ。日本赤十字看護大学卒。看護師として急性期病棟に勤務。
件名1 医療倫理
件名2 社会的差別

(他の紹介)内容紹介 あたまのてっぺんに、かきのめがでてる〜!どうするべえ〜。いもとようこの日本むかしばなしシリーズ最新刊!
(他の紹介)著者紹介 いもと ようこ
 兵庫県生まれ。金沢美術工芸大学油画科卒業。『ねこのえほん』『そばのはなさいたひ』でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。『いもとようこうたの絵本1』で同グラフィック賞受賞。2015年パリとボローニャで絵本原画展を開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。