検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英文精読教室 第3巻 口語を聴く

著者名 柴田 元幸/編・訳・註
著者名ヨミ シバタ モトユキ
出版者 研究社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411765712一般図書837.7//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511812729一般図書837.7//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柴田 元幸
2021
837.7 837.7
英語-読本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111421089
書誌種別 図書(和書)
著者名 柴田 元幸/編・訳・註
著者名ヨミ シバタ モトユキ
出版者 研究社
出版年月 2021.8
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-327-09903-9
分類記号 837.7
タイトル 英文精読教室 第3巻 口語を聴く
書名ヨミ エイブン セイドク キョウシツ
内容紹介 英語で書かれた小説を辞書なしで100%楽しむ本。「口語を聴く」というテーマに沿って、マーク・トウェイン、アーネスト・ヘミングウェイなどの短篇小説を選出し、詳しい註を施した原文と対訳を収録。
著者紹介 東京都生まれ。翻訳家、東京大学名誉教授。現代アメリカ文学を数多く翻訳。「メイスン&ディクスン」で日本翻訳文化賞を受賞。早稲田大学坪内逍遙大賞を受賞。
件名1 英語-読本

(他の紹介)内容紹介 小説の「声」が聞こえる楽しさ。古典から現代まで。詳細な注釈。原文の持ち味を等価で伝える対訳。マーク・トウェイン、ヘミングウェイの真髄は声にあり。文字を「聴く」力を楽しく鍛える!
(他の紹介)目次 Sandra Cisneros,“Those Who Don’t”(1984)(サンドラ・シスネロス「わかってない奴ら」)
Mark Twain,“How I Edited an Agricultural Newspaper Once”(1870)(マーク・トウェイン「私の農業新聞作り」)
Ernest Hemingway,“The Killers”(1927)(アーネスト・ヘミングウェイ「殺し屋たち」)
Jim Shepard,“Batting Against Castro”(1996)(ジム・シェパード「カストロを迎え撃つ」)
Kevin Barry,“Who’s‐Dead McCarthy”(2020)(ケヴィン・バリー「誰が死んだかマッカーシー」)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。