検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

タイの僧院にて 新版

著者名 青木 保/著
著者名ヨミ アオキ タモツ
出版者 青土社
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011676747一般図書182//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 保
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111421769
書誌種別 図書(和書)
著者名 青木 保/著
著者名ヨミ アオキ タモツ
出版者 青土社
出版年月 2021.9
ページ数 337p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7405-0
分類記号 182.237
タイトル タイの僧院にて 新版
書名ヨミ タイ ノ ソウイン ニテ
内容紹介 文化人類学者が、タイ・バンコクの僧院で得度から還俗までの僧修行を実践。得度の儀礼、僧の義務、僧の日常生活、仏教徒との交流、同僚僧との交友…。知られざる小乗仏教の実態をみずみずしい感性で紡いだドキュメント。
著者紹介 1938年生まれ。文化人類学者、東京大学名誉教授、元文化庁長官、前新国立美術館館長。「儀礼の象徴性」でサントリー学芸賞、「日本文化論の変容」で吉野作造賞受賞。
件名1 仏教-タイ(国名)

(他の紹介)目次 ピンタバート―托鉢
僧院の日常
僧になるまで
僧院を探す
ウパサンパダ―得度
僧の義務
「一時僧」制度
二人の僧
僧院の構造
ニーモン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 青木 保
 1938年生まれ。文化人類学者、東京大学名誉教授、元文化庁長官、前新国立美術館館長。著書に『儀礼の象徴性』(サントリー学芸賞)、『日本文化論の変容』(吉野作造賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。