検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

鉄道ジャーナル

巻号名 2024-5:第58巻_第5号:No.691
刊行情報:通番 00691
刊行情報:発行日 20240501
出版者 鉄道ジャーナル社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0131278608雑誌/B5/開架通常貸出貸出中  ×
2 伊興1130932732雑誌/D-10/開架通常貸出在庫 
3 中央1232067288雑誌閉架書庫通常貸出在庫 
4 新田1630665931雑誌/I3/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
521.823 521.823

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131164836
巻号名 2023-5:526号
刊行情報:通番 00526
刊行情報:発行日 20230416
特集記事 豊島将之の初段を目指す!スキがない将棋
出版者 NHK出版

(他の紹介)内容紹介 城郭イラストの第一人者が研究家たちとよみがえらせた在りし日の城の姿!大迫力の折込含む105城!文献史料や発掘調査の成果が綿密に織り込まれた驚くべき情報量を持つ鳥瞰・復元イラストに、その城を熟知した第一線の研究家たちの解説つき。『歴史群像』連載や、自治体所蔵の知られざる城郭イラストも多数掲載!
(他の紹介)目次 【陸奥】九戸城
【出羽】しなの館(役内渓谷の城砦群)
【出羽】中山城
【出羽】舘山城
【出羽】米沢城
【陸奥】寺山館
【会津】久川城
【上野】根小屋城、三ッ寺遺跡
【上野】名胡桃城
【武蔵】虎ヶ岡城
【武蔵】大堀山城
【武蔵】松山城〔ほか〕


内容細目

1 北陸新幹線敦賀開業

目次

1 特集 北陸新幹線敦賀開業
1 北陸新幹線金沢〜敦賀 開業区間のルート概要 ページ:6
鶴通孝
久保田敦/写真
2 北陸新幹線「敦賀開業」ダイヤを分析 ページ:14
土屋武之
久保田敦/写真
3 福井を走る私鉄のいま ページ:22
鶴通孝
山下大祐/写真
4 薄氷を履む越美北線 ページ:36
鶴通孝
山下大祐/写真
5 半世紀前の“北陸快速”繁盛記 ページ:42
2 シリーズ JR東日本の新幹線電車<4>E7系・JR西日本W7系 ページ:44
柴田東吾
3 国鉄型鎮魂歌<1>DD51形ディーゼル機関車 ページ:54
4 落日の500系N700系8両編成化で置き換えへ ページ:64
5 シリーズ 凋落のメインライン<13>鹿児島本線 博多-八代 ページ:66
岩成政和
山井美希/写真
6 譲渡が進む東京地下鉄03系 ページ:84
柴田東吾
7 木造駅舎の証言<第95回>笠師保駅(石川県のと鉄道) ページ:5
塩野哲也
8 Economic & Business Topics
1 JR貨物は、経営環境の激変にどう立ち向かうか ページ:92
大坂直樹
9 GKデザイングループ人々の共創<後編> ページ:94
橋本優子
10 歴史の町並みを歩く<第48回>交通の要衝 五條新町の町並み ページ:100
米山淳一
11 RAILWAY TOPICS
1 丹鉄で元JR東海キハ85系のKTR8500形デビュー ページ:116
2 新D&S列車「かんぱち・いちろく」4月26日出発
3 JR四国がハイブリッド式の一般型気動車を導入
4 宇都宮ライトレール4月から時間短縮 快速も登場
5 阪急の座席指定サービス「PRiVACE」は7月から
6 根室本線富良野〜新得間廃止後のバス運行体系
7 瀬戸大橋線の利用者がまもなく3億人に到達
12 思い出の列車懐かしの名場面<5>(2008年5月号から再掲)デビュー以来の500系「山陽のぞみ」惜別の夜 のぞみ500号 ページ:106
鶴通孝
目黒義浩/写真
13 SL保存場<Vol.45>霧島 ページ:4
山下大祐
14 使ってみた鉄道アプリ<Chapter‐15>これからの鉄道アプリはどう変わるのか ページ:99
阿部信行
15 終着駅から歩く旅<第4回>上総亀山 ページ:115
中西あきこ
16 車両基地
1 JR東日本2024年1月在来線車両のうごき ページ:121
17 2024年2月 運輸界のできごと ページ:122
小林拓矢
18 わたしの読書日記 ページ:123
蜂谷あす美
1 幻の人車鉄道/東京の戦争
19 鉄日和 ページ:90
山井美希
20 BUS CORNER ページ:124
鈴木文彦
21 あの日、この一枚 ページ:131
肥沼勇
22 WIDELENS ページ:126
23 次号予告/編集後記 ページ:130
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。