検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

家庭の崩壊と子どもたち 子どもの人権双書 1

著者名 平湯 真人/編
著者名ヨミ ヒラユ マサト
出版者 明石書店
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213846452一般図書369.4/カ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 男女参7610110368一般図書B369.4/ヒ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
973 973

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474298
書誌種別 図書(和書)
著者名 平湯 真人/編
著者名ヨミ ヒラユ マサト
出版者 明石書店
出版年月 1997.2
ページ数 185p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-0897-8
分類記号 369.4
タイトル 家庭の崩壊と子どもたち 子どもの人権双書 1
書名ヨミ カテイ ノ ホウカイ ト コドモタチ
内容紹介 今世紀が目標とした「子ども」の現状を、子どもたちが生きている場や風景を切り口にして明らかにする。第1巻では子どもへの虐待や離婚など、家庭の崩壊をめぐる子どもたちの姿を浮き彫りにする。
著者紹介 1943年生まれ。弁護士。共著に「アジアの蝕まれる子ども」。
件名1 児童福祉
件名2 家族関係

(他の紹介)内容紹介 1844年9月の寒い朝、バイエルン出身の青年ヘンリー・リーマンは新しい生活を夢見て、ニューヨークの埠頭に降り立った。青年はアメリカ南部で綿製品の店を開き、二人の弟とともに事業を拡大する。利益のためなら戦争までも商機として彼らは金融界の大物にのし上がった―2008年。リーマン・ブラザーズは破綻、史上最大の金融危機を招く。リーマン一族三代の興亡を通して資本主義社会の欲望に肉薄する。世界中で称賛される、同名の舞台作品のもととなる巨大長篇小説、ついに刊行!イタリアで最も権威ある文学賞のひとつカンピエッロ賞最終候補。ヴィットリオ・デ・シーカ賞文学部門、モンデッロ国際文学賞大賞、メディシス賞随筆部門受賞。


内容細目

1 「家庭崩壊」の現状   11-48
田中島 晁子/著
2 家族病理としての子どもの虐待   49-76
木下 淳博/著
3 離婚における子どもの権利保障   77-110
坪井 節子/著
4 ひとり親家庭の子どもたち   111-142
田中 玲子/著
5 生活保護家庭の子どもたち   143-185
石川 久/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。