検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詳解電子回路 等価回路でしっかり理解!

著者名 吉河 武文/共著
著者名ヨミ ヨシカワ タケフミ
出版者 オーム社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911648517一般図書549//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
549.3 549.3
電子回路

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111423131
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉河 武文/共著   三木 拓司/共著
著者名ヨミ ヨシカワ タケフミ ミキ タクジ
出版者 オーム社
出版年月 2021.8
ページ数 13,271p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-22734-9
分類記号 549.3
タイトル 詳解電子回路 等価回路でしっかり理解!
書名ヨミ ショウカイ デンシ カイロ
副書名 等価回路でしっかり理解!
副書名ヨミ トウカ カイロ デ シッカリ リカイ
内容紹介 アナログ回路の基礎からCMOSによるデジタル回路の入り口までを、一通り俯瞰できる電子回路の入門書。電子回路の基本を回路図と等価回路を使って丁寧に解説する。演習問題も掲載。
著者紹介 神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了。富山県立大学工学部電子・情報工学科教授。
件名1 電子回路

(他の紹介)内容紹介 等価回路をていねいに解説し、LTspiceで実際にシミュレーションした波形も数多く掲載!BJTからCMOS、デジタル回路の入門までを解説。
(他の紹介)目次 電子回路とは
電子回路の解析手法
半導体
pn接合とダイオード
トランジスタ
トランジスタの等価回路
トランジスタ増幅回路
MOSFETを使った増幅回路
増幅回路の周波数特性
差動増幅回路
オペアンプ(演算増幅器)
負帰還回路
発振回路
CMOSデジタル回路
集積回路と応用例
(他の紹介)著者紹介 吉河 武文
 富山県立大学工学部電子・情報工学科教授。博士(工学)(神戸大学)、経営学修士(MBA)(神戸大学)。1988年同志社大学工学部電子工学科卒業。日本アイ・ビー・エム株式会社野洲研究所。1997年松下電器産業株式会社(現パナソニック)半導体研究センター。2008年神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了、博士(工学)。2013年神戸大学大学院経営学研究科修士課程修了、経営学修士(MBA)。2015年長野工業高等専門学校電子制御工学科教授。2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 拓司
 神戸大学大学院科学技術イノベーション研究科特命准教授。博士(工学)。2006年立命館大学大学院修士課程修了。松下電器産業株式会社(現パナソニック)本社R&D部門戦略半導体開発センター。2017年神戸大学大学院システム情報学研究科博士課程修了、博士(工学)。2017年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。