検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゼンリン住宅地図東京都足立区

出版者 ゼンリン
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411876949一般図書291//カウンター貸出禁止在庫  ×
2 花畑0711800052一般図書291//チズ閉架書庫貸出禁止在庫  ×
3 鹿浜0911659316一般図書291//開架貸出禁止在庫  ×
4 伊興1111735831一般図書291//開架貸出禁止在庫  ×
5 中央1217910114一般図書N365.36/ア/閉架地図貸出禁止在庫  ×
6 中央1217910122一般図書A291.3/シ/参考窓口貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111480526
書誌種別 図書(和書)
出版者 ゼンリン
出版年月 2022.3
ページ数 12,183,183,137p
大きさ 39cm
ISBN 4-432-52270-5
分類記号 291.361
タイトル ゼンリン住宅地図東京都足立区
書名ヨミ ゼンリン ジュウタク チズ トウキョウト アダチク
件名1 東京都足立区-地図

(他の紹介)内容紹介 「京丹後の稲刈り」「東寺終い弘法」「琴引浜の夕日」「雪の金閣寺」「南禅寺水路閣」など秋冬の風景。未発表作7点を含む全59点を収録。
(他の紹介)目次 秋(鞍馬寺
丹後松島
大原の里 ほか)
冬(東寺終い弘法
南座
琴引浜の夕日 ほか)
未発表作品(愛宕街道
旧京北町
コムラサキシキブ ほか)


内容細目

1 渡辺明新名人、万感の名人獲得を語る

目次

1 巻頭カラー
1 インタビュー 渡辺明新名人
2 <第6局>万感の名人獲得 ページ:8
渡辺明
大川慎太郎/構成
3 いつまでも第一線で ページ:22
渡辺明
大川慎太郎/構成
4 <第4局>天王山に消えた勝機 ページ:32
大川慎太郎/記
2 プロ棋戦
1 第33期竜王戦<挑戦者決定三番勝負> 羽生善治九段vs丸山忠久九段
2 <第3局>速報 ページ:3
相崎修司/記
3 <第2局>羽生、挑戦に望みをつなぐ ページ:74
相崎修司/記
4 第5期叡王戦七番勝負 永瀬拓矢叡王vs豊島将之竜王
5 <第9局>速報 ページ:30
編集部/記
6 <第8局>居玉の強襲で十番勝負に ページ:54
小島渉/記
7 <第2局>泥臭い勝負 ページ:65
野間俊克/記
8 <第5局>里見初防衛、牙城崩れず ページ:94
渡部壮大/記
9 第14回白瀧あゆみ杯争奪新人登竜門戦 ページ:100
相崎修司/記
3 追跡!藤井聡太2020 ページ:79
1 <第1部>最年少二冠達成!次の標的はなんだ? ページ:80
鈴木宏彦/構成
2 <第2部>藤井聡太二冠熱局譜 ページ:88
池田将之/構成
4 戦術特集 現代の三間飛車事情 ページ:123
石川優太<四段>/総合監修
1 Chapter<1>講座 7筋速攻!三間飛車最新の戦い-持久戦には速く動いて主導権を握ろう- ページ:124
2 Chapter<2>好局鑑賞 プロの軽快なさばきを体感 ページ:134
5 カラー
1 あつまれ!描く将 ページ:6
2 不倒vsさばきのアーティスト!第68期王座戦五番勝負開幕 ページ:45
3 村松勇亮君(静岡県)が小学生名人に ページ:46
4 里見が女流王座戦挑戦者に!西山との再戦へ ページ:48
5 初の快挙 内山あやアマが白瀧あゆみ杯優勝 ページ:49
6 戦術特集 Chapter<3>付録 実戦次の一手 手筋満載!三間飛車のエッセンス
村田顕弘<六段>
7 連載講座&読み物
1 短期集中講座 居飛車vs振り飛車 対抗形の軌跡 <持久戦編3>なぜ藤井システムは居玉なのか? ページ:108
勝又教授
2 “将棋めし”いま、むかし<第24回>栄養素にこだわる棋士 ページ:145
小笠原輝
3 我が棋士人生<第27回>引退までの巻「最後の優勝」 ページ:148
中原誠<十六世名人>
4 アマのための月刊B級ファン<第6回>立石流四間飛車 ページ:154
美馬和夫
5 戦国順位戦 ページ:166
泉正樹<八段>
6 近世・次の一手 先達たちの譜跡<第11回>九段 大崎熊雄 ページ:211
田丸昇<九段>
8 懸賞問題・コース
1 懸賞詰将棋 ページ:51
若島正/出題
2 懸賞次の一手 ページ:174
岡崎洋/出題
3 詰将棋サロン ページ:200
及川拓馬/選
4 昇段コース 四・五・六段コース/初・二・三段コース/級位コース ページ:213
9 第28期銀河戦 ページ:106
瀬尾淳
10 第45回さなる杯小学生将棋名人戦 ページ:138
相崎修司
11 第33期竜王戦ランキング戦 ページ:162
12 第79期順位戦星取り表 ページ:175
13 公式棋戦の動き ページ:181
14 第14期マイナビ女子オープンチャレンジマッチ ページ:192
15 ちょっと手ごわい1手詰 ページ:194
飯島栄治<七段>
16 ホンマにやさしい3手5手詰 ページ:196
本間博<六段>
17 ステップアップ7手9手詰 ページ:198
東和男<八段>
18 里見香奈女流名人就位式 ページ:206
19 田中誠の将棋界なんでもマーケティング ページ:208
田中誠
20 将棋世界定期購読のお知らせ ページ:210
21 奨励会成績表 ページ:224
22 インフォメーション ページ:228
23 マンスリー公式棋戦データ ページ:232
24 棋友ニュース ページ:234
25 新刊紹介 ページ:236
26 1〜9手詰解答と解説 ページ:237
27 と金の将ちゃん ページ:238
28 月刊バトルロイヤル ページ:239
29 懸賞問題解答と解説、免状授与者氏名 ページ:240
30 編集後記 ページ:242
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。