検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

光の教会 安藤忠雄の現場

著者名 平松 剛/著
著者名ヨミ ヒラマツ ツヨシ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710949801一般図書526//開架通常貸出在庫 
2 中央1214904268一般図書526/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小沢征爾 ドヴォルザーク,アントニーン
2003
336.05
女性問題 性差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010087538
書誌種別 図書(和書)
著者名 平松 剛/著   石堂 威/編集
著者名ヨミ ヒラマツ ツヨシ イシドウ タケシ
出版者 建築資料研究社
出版年月 2000.12
ページ数 398p
大きさ 19cm
ISBN 4-87460-696-2
分類記号 526.19
タイトル 光の教会 安藤忠雄の現場
書名ヨミ ヒカリ ノ キョウカイ
副書名 安藤忠雄の現場
副書名ヨミ アンドウ タダオ ノ ゲンバ
内容紹介 バブルの真っ只中、建築家・安藤忠雄に教会建築の依頼があった。教会には建設資金がなかったが、そこに建築家は光明を見い出した。厳しい条件下で、ものづくりに賭けた人々の苦難と感動を軽妙に描く。
著者紹介 1969年東京生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。木村俊彦構造設計事務所勤務を経て、現在フリー。
件名1 教会建築

(他の紹介)内容紹介 私たちの日常に埋め込まれたなにげないやりとりが支配関係を生み出す―「ジェンダー規範にとらわれない」だけでは解けない、性支配を構成する社会的実践の規則性を明らかにする。現実の問題をより深く理解し、分析力をそなえるために。「ジェンダー」という「精緻な仕掛け」。
(他の紹介)目次 1 基本的枠組みの検討(予備的考察―ジェンダー/心/権力
ジェンダーの社会的構築
構造と実践)
2 ジェンダー秩序とジェンダー体制(ジェンダー秩序
ジェンダー体制
“諸制度”“儀式”“メディア”“社会的活動”)
3 ジェンダーの再生産と変動(ジェンダー知の産出と流通
ジェンダーと性支配
再生産・変動・フェミニズム)
(他の紹介)著者紹介 江原 由美子
 1952年神奈川県に生まれる。1979年東京大学大学院社会学研究科博士課程中退。現在、東京都立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。