検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中村桂子コレクション 7 いのち愛づる生命誌 宮沢賢治で生命誌を読む

著者名 中村 桂子/著
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
出版者 藤原書店
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217796703一般図書460.8/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 桂子
2021
460.8 460.8
生命科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111424429
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 桂子/著
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
出版者 藤原書店
出版年月 2021.8
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-86578-322-3
分類記号 460.8
タイトル 中村桂子コレクション 7 いのち愛づる生命誌 宮沢賢治で生命誌を読む
書名ヨミ ナカムラ ケイコ コレクション
副書名 いのち愛づる生命誌
副書名ヨミ イノチ メズル セイメイシ
内容紹介 生命科学をやさしく語り、美しく表現する思想を“生命誌研究館”として実現した中村桂子の多岐にわたる仕事を集大成。7は、宮沢賢治の童話の力を借りて、生命誌による自然の理解を深めた文章などを収録する。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学大学院生物化学科修了。JT生命誌研究館名誉館長。理学博士。著書に「生命誌の扉をひらく」「「生きている」を考える」など。
件名1 生命科学

(他の紹介)目次 第1章 風の運ぶ物語と生命誌(『いてふの実』―次世代へとつながる物語
『土神ときつね』―現代社会のひずみを映す ほか)
第2章 “農”の始まりから見直さなければ(農業について思うこと―農業は自然と向き合っているか
『なめとこ山の熊』―生きものとしての人間の原点 ほか)
終章 “わからない”を楽しむ(『グスコーブドリの伝記』―3・11の体験が求める原点
いちばん気にかかる言葉―わけがわからず、まるでなってない)
往復書簡 すべてがわたくしの中のみんなであるように(今こそ「生命」に触れる―若松英輔から中村桂子へ
詩の言葉が開くとき―中村桂子から若松英輔へ ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。