検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

歴史とはなにか 新しい「世界史」を求めて

著者名 鈴木 董/著
著者名ヨミ スズキ タダシ
出版者 山川出版社
出版年月 2021.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311528929一般図書204//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 董 岡本 隆司
2021
204 204
歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111424641
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 董/著   岡本 隆司/著
著者名ヨミ スズキ タダシ オカモト タカシ
出版者 山川出版社
出版年月 2021.8
ページ数 335p
大きさ 19cm
ISBN 4-634-15185-7
分類記号 204
タイトル 歴史とはなにか 新しい「世界史」を求めて
書名ヨミ レキシ トワ ナニカ
副書名 新しい「世界史」を求めて
副書名ヨミ アタラシイ セカイシ オ モトメテ
内容紹介 ユーラシア史からみると日本史は意味不明? 中国が強調する中華民族は実在するのか? ともに独自の世界通史に挑戦した、気鋭の中国史家とオスマン帝国史の泰斗が白熱討論を展開し、「歴史の常識」を根底から問う。
著者紹介 1947年生まれ。法学博士。東京大学名誉教授。トルコ歴史学協会名誉会員。専攻はオスマン帝国史。
件名1 歴史

(他の紹介)内容紹介 ともに独自の世界通史に挑戦した、気鋭の中国史家とオスマン帝国史の泰斗が「歴史の常識」を根底から問う!ユーラシア史からみると日本史は「意味不明」?グローバル・ヒストリーは本当に「グローバル」?中国が強調する「中華民族」は実在するのか?etc..歴史を見直し、現代世界を捉え直すヒントに満ちた1冊!
(他の紹介)目次 プロローグ 歴史とはなにか―その「自明性」を問う
第1章 「文明」と「世界史」を考える
第2章 「世界」の捉え方―東西、華夷
第3章 統合とアイデンティティ
第4章 「宗教」を考える
第5章 「支配」のあり方
第6章 環境・文化・社会のあり方―地理的・生態的環境と社会関係
第7章 国家・国民・民族を考える
エピローグ 中国、そして日本
(他の紹介)著者紹介 鈴木 董
 1947年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。専攻はオスマン帝国史だが比較史・比較文化にも深い関心を持つ。83年より東京大学東洋文化研究所助教授、91年より同教授、2012年より東京大学名誉教授。トルコ歴史学協会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡本 隆司
 1965年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学、博士(文学)。京都府立大学教授。専攻は東洋史・近代アジア史。『近代中国と海関』『属国と自主のあいだ』(ともに名古屋大学出版会。前著で大平正芳記念賞、後著でサントリー学芸賞受賞)、『中国の誕生』(名古屋大学出版会。アジア・太平洋賞特別賞・樫山純三賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。