検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リサイクルのしくみ 入門ビジュアルエコロジー

著者名 中村 三郎/著
著者名ヨミ ナカムラ サブロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214192609一般図書518.5/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
376.4 376.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810420989
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 三郎/著
著者名ヨミ ナカムラ サブロウ
出版者 日本実業出版社
出版年月 1998.5
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 4-534-02785-0
分類記号 518.523
タイトル リサイクルのしくみ 入門ビジュアルエコロジー
書名ヨミ リサイクル ノ シクミ
内容紹介 今日のゴミ問題に視点を置き、その現状とリサイクル方法、将来の展望などをビジュアル図解でやさしく紹介。ゴミ処理の話からリサイクル法、缶・びん・プラスチック・紙などの具体的な再生法までスッキリ解説。
著者紹介 1947年新潟県生まれ。明治大学卒業。放送作家・ジャーナリスト。著書に「ひと目でわかる霞が関の権力地図」ほか。
件名1 資源再利用
件名2 廃棄物処理

(他の紹介)内容紹介 「楽しそう」にもわけがある。通信制高校は「多様な内容を自分のペースで学ぶ」方向へ。
(他の紹介)目次 第1章 通信制高校を選んだわけを聴く 卒業生編(消防士になる目標ができたおかげで楽しい気持ちがよみがえりました
「やめていいよ」と本心から言えるまでには気持ちの葛藤がありました(卒業生母)
行事も多い高校生活でしたが私を支えてくれたのは先輩と過ごした普通の日々でした ほか)
第2章 通信制高校を選んだわけを聴く 在校生編(在校生PHOTO
イラストの勉強や友人と過ごす時間…中学時代できなかった楽しい学校生活
野球に一番集中できる場所 温かい部員と指導者に恵まれる日々 ほか)
第3章 通信制高校が選ばれるわけ 解説編(「学びの個別最適化」の方向へ
余裕のある時間でオンライン課外授業
登校回数を選べるメリット ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。