検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地球鉱物資源入門

著者名 飯山 敏道/著
著者名ヨミ イイヤマ トシミチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214339051一般図書561.1/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
913.6 913.6
環境行政 地域開発 持続可能な開発

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810466793
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯山 敏道/著
著者名ヨミ イイヤマ トシミチ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1998.11
ページ数 195p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060723-5
分類記号 561.1
タイトル 地球鉱物資源入門
書名ヨミ チキュウ コウブツ シゲン ニュウモン
内容紹介 1.有用元素と鉱物資源 2.地球の営みと資源の形成 3.火成鉱床 4.熱水鉱床 5.堆積鉱床 6.鉱物・エネルギー資源の利用とその保全
件名1 鉱床
件名2 鉱物資源

(他の紹介)内容紹介 次世代が切り拓く“SDGs自治体”への道。市区町村別の次世代活動ポテンシャル指標分析結果を公開。
(他の紹介)目次 第1章 次世代主体のSDGs実践プロジェクト(総論 次世代主体のSDGs達成活動の方向性
岡山大学SDGsアンバサダーの取り組み ほか)
第2章 自治体のSDGs達成活動(森林の多様性から経済を創造する―「SDGs未来都市」岡山県西粟倉村
小田原市におけるSDGsの取り組み―「いのちを守り育てる地域自給圏」の創造 ほか)
第3章 市民・企業のSDGs達成活動(かっとばし!!プロジェクトから広がる企業のSDGs活動
対馬里山繋営塾/対馬グリーン・ブルーツーリズム協会におけるSDGsの取り組み ほか)
第4章 持続可能な地域創造ネットワークのプロジェクトの進捗状況(環境自治体会議から持続可能な地域創造ネットワークへ―自治体ネットワークの発展と期待
地域分散小規模低学費大学プロジェクト―その基本構想と2020年度の活動による進展 ほか)
第5章 市区町村別次世代活動ポテンシャル指標の算定(市区町村別次世代活動ポテンシャル指標算定の目的と方法
次世代活動可能人口の算定結果 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。