検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

9割の買い物は不要である 行動経済学でわかる「得する人・損する人」

著者名 橋本 之克/著
著者名ヨミ ハシモト ユキカツ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411767494一般図書331//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
331 331
行動経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111426110
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 之克/著
著者名ヨミ ハシモト ユキカツ
出版者 秀和システム
出版年月 2021.9
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-7980-6293-8
分類記号 331
タイトル 9割の買い物は不要である 行動経済学でわかる「得する人・損する人」
書名ヨミ キュウワリ ノ カイモノ ワ フヨウ デ アル
副書名 行動経済学でわかる「得する人・損する人」
副書名ヨミ コウドウ ケイザイガク デ ワカル トクスル ヒト ソンスル ヒト
内容紹介 まとめ買いは本当に得? サブスクは大損しやすい? 行動経済学の理論をわかりやすく紹介。人間心理の弱点を丁寧に解説し、具体的に取るべき行動を「悪い買い方」や「いい買い方」の例を示しながら提案する。
著者紹介 東京工業大学工学部社会工学科卒業。マーケティング&ブランディングディレクター。昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。著書に「9割の損は行動経済学でサケられる」など。
件名1 行動経済学

(他の紹介)内容紹介 まとめ買いは本当に得なの?サブスクは大損しやすい?「返品無料」は無料じゃない?セカイTOPの頭脳が認めた損を避ける技術。
(他の紹介)目次 第1章 ネットの買い物で失敗しないコツとは?―便利そうで意外と不便?リアルより得するおススメの買い方(ネット情報を見すぎると損することがある
「気に入らなかったら返品無料」にだまされない ほか)
第2章 「損したくない」という人ほど損している―「損した」と思うと、その2倍は「得した」気分が必要になる(セール時のまとめ買いは本当に得なのか?
「安いから」で買うことが、そもそもおかしい ほか)
第3章 買い物での選択で間違えないポイント―「どうしようかな?」と迷ったときに頼れるエビデンス(ポイントカードは作るべき?作らなくていい?
選択肢を広げすぎるとわが首を絞める ほか)
第4章 絶対に後悔したくない「大きい買い物」―家、保険、ギャンブル…大金が動くときに使える知識(それでも本当にマイホームが欲しいですか?
「いつ、どんな物件を買えば得するか」を検討する ほか)
(他の紹介)著者紹介 橋本 之克
 マーケティング#ブランディングディレクター、昭和女子大学現代ビジネス研究所研究員。東京工業大学工学部社会工学科卒業後、大手広告代理店を経て1995年、日本総合研究所入社。環境エネルギー分野を中心に、官民共同による研究事業組織コンソーシアムの組成運営、自治体や企業向けのコンサルティング業務をおこなう。1998年、アサツーディ・ケイ入社後、戦略プランナーとして金融・不動産・環境エネルギー業界等多様な業界で顧客獲得業務を実施。2019年、独立。現在は行動経済学を活用したマーケティングやブランディング戦略のコンサルタント、企業研修や講演の講師、著述家として活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。