検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

怪物商人 大倉喜八郎伝

著者名 江上 剛/著
著者名ヨミ エガミ ゴウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511521569一般図書/エガミ/開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911355840一般図書913.6/エカミコ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
934.7 934.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110296262
書誌種別 図書(和書)
著者名 江上 剛/著
著者名ヨミ エガミ ゴウ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.10
ページ数 348p
大きさ 20cm
ISBN 4-569-81504-6
分類記号 913.6
タイトル 怪物商人 大倉喜八郎伝
書名ヨミ カイブツ ショウニン
副書名 大倉喜八郎伝
副書名ヨミ オオクラ キハチロウ デン
内容紹介 鉄砲屋から貿易商へ、その後軍需物資調達で大儲けし、中国へ進出。明治・大正の実業家として名を轟かせた傑物・大倉喜八郎の生涯に光を当てる長編小説。『WEB文蔵』連載を加筆修正し単行本化。
著者紹介 1954年兵庫県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。「非情銀行」で作家デビュー。ほかの著書に「腐敗連鎖」「組織再生」など。
件名1 大倉喜八郎-小説

(他の紹介)内容紹介 複数形の“人生lives”を生きる。戦争、故郷喪失、愛する人との別れ…。「それ」以前と以後で決定的に分かれた“人生lives”の、そのどちらをも受けとめながら、作家は言葉をつむぐ。ユーゴ内戦で故国を失い、英語で書くことを選んだ作家が「私の人生My Lives」をつづったエッセイ集。
(他の紹介)目次 他者の人生
サウンド・アンド・ヴィジョン
家族の食卓
カウダース事件
戦時の生活
魔の山
あり得ざることあるならばあれ
犬の人生
私の人生の本
フラヌールの生活
私がなぜシカゴから出ていこうとしないのか、その理由―網羅的ではない、ランダムなリスト
神が存在するのなら、堅忍不抜のミッドフィールダーにちがいない
グランドマスターの人生
犬小屋生活
アクアリウム
(他の紹介)著者紹介 ヘモン,アレクサンダル
 1964‐。旧ユーゴスラヴィアの構成国のひとつ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ社会主義共和国の首都サラエヴォで生まれる。大学卒業後、ラジオや雑誌の仕事を経験したのち、1992年、アメリカ合衆国の文化交流プログラムで渡米。滞在中にサラエヴォがセルビア人勢力によって包囲されて帰国できなくなり、そのままアメリカに留まる。第二言語の英語での執筆をはじめ、2002年に発表した初の長編小説『ノーホエア・マン』(邦訳は岩本正恵訳、白水社刊)で高い評価を得た。現在はプリンストン大学でクリエイティブ・ライティングを教えながら、小説、エッセイ、映画やドラマ・シリーズの脚本など他ジャンルにわたって精力的な執筆活動を続けている。2021年12月公開予定の映画『マトリックス4』(仮題)では脚本の共同執筆をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
秋草 俊一郎
 東京大学大学院人文社会系研究科修了。博士(文学)。現在、日本大学大学院総合社会情報研究科准教授。専門は比較文学、翻訳研究など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。