検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

野史呼び名辞典

著者名 立田 浩之/編著
著者名ヨミ タツタ ヒロユキ
出版者 めんめ平
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217883881一般図書R210/タ/閉架-参考通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
327.8 327.8
少年法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111447856
書誌種別 図書(和書)
著者名 立田 浩之/編著
著者名ヨミ タツタ ヒロユキ
出版者 めんめ平
出版年月 1998.9
ページ数 1013p
大きさ 22cm
分類記号 210.033
タイトル 野史呼び名辞典
書名ヨミ ヤシ ヨビナ ジテン
件名1 日本-歴史-辞典
件名2 日本-風俗-辞典

(他の紹介)目次 第1編 序説―少年法の基礎
第2編 少年法の展開―諸外国の状況
第3編 我が国の少年法制の生成と展開
第4編 少年法の理論的基礎
第5編 現行少年法の基本概念
第6編 少年事件の手続の概要
第7編 家庭裁判所における少年事件の手続
第8編 終説
資料編
(他の紹介)著者紹介 廣瀬 健二
 1950年東京都生まれ。1973年立教大学法学部卒業。1975年判事補・1985年判事任官。横浜地方・家庭裁判所、松山地方・家庭裁判所、東京地方裁判所、水戸地方・家庭裁判所、前橋地方裁判所(部総括)、東京高等裁判所勤務を経て、横浜地方裁判所部総括判事で2005年退官。同年立教大学大学院法務研究科教授。2010年〜2016年日本司法支援センター理事兼務。2016年立教大学大学院法務研究科特任教授。2021年4月〜立教大学法学部特定課題研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。